DeNAがオースティンを獲得した手法
「ブレンディング」とは何か?
失敗しないDeNA外国人選手獲得戦略(後編)
前編はこちら>>
今シーズンの横浜DeNAベイスターズの目玉となった外国人補強は、何といってもタイラー・オースティンだろう。アメリカへ渡った筒香嘉智に代わる大砲として白羽の矢が立ったメジャー通算33本塁打のパワーヒッターだ。
ケガにより戦列を離れることもしばしばあるが、オープン戦から練習試合、さらに開幕後に見せたインパクトのある打撃は、チームに大きくプラスになっていることは間違いない。
メジャー通算33本塁打の強打者、タイラー・オースティン 近年、DeNAが獲得した外国人選手としてオースティンはビッグネームの部類に入るが、獲得に至るまでの経緯をチーム戦略部部長の壁谷周介氏が教えてくれた。
「ソトと同様に長年追い続けた選手です。国際担当スカウトのルイス・ロペスがチェックしはじめたのは2015年、ヤンキースの2Aのトレントン時代からです。その後、オースティンはステップアップし、2016年にメジャーデビューするのですが、当時はとてもではありませんが、手を出すことができる選手ではありませんでした」
オースティンはメジャー初打席でホームランを放つなど華々しいデビューを飾るが、その後、ヤンキースの分厚い選手層の壁に突き当たり、出場機会を減らしていく。徐々にではあるがDeNAに獲得のチャンスの芽が出てくる。
「2018年にオースティンはツインズにトレードされるのですが、たまたま編成部長の進藤(達哉)さんと一緒に別のツインズの選手を視察した際、彼も見たんです。ロペスは『オースティンはトレードされたから来年ぐらいにチャンスがあるかもしれない』と。その時は『獲れたらいいね』というぐらいだったのですが、翌2019年にジャイアンツにトレードされ、その夏にリリースされてブルワーズとマイナー契約を交わしました。
彼の動向はずっとチェックしていたわけですが、マイナー契約なら本当にチャンスがあるかもしれないと。それで再びアメリカに渡り、ブルワーズの3Aであるサンアントニオのデビュー戦を視察しました。すると、大活躍をして『これはいいぞ』と。そして昨年のオフにブルワーズが放出してFAになると、すぐに我々が獲得のオファーを出したわけです」
1 / 4