【マラソン】練習は「川内メソッド」。
どん底から這い上がった無職のランナー・藤原新

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • 中村博之●撮影 photo by Nakamura Hiroyuki

2時間7分台で2位になり、ロンドン五輪代表の座を確実にした藤原2時間7分台で2位になり、ロンドン五輪代表の座を確実にした藤原
 2月26日の東京マラソンで注目されていたのは、川内優輝(埼玉県庁)だった。しかし23キロ過ぎで川内は14人いた第2集団から遅れ出して脱落。2時間12分51秒で14位に止まり、可能性を残すものの、これでロンドン五輪代表の座は難しくなった。

「この結果では五輪に選ばれないと思う。次のびわ湖でも2時間6、7分台の記録は(ほかの選手が)絶対に出すと信じているから、その選手たちが五輪へ行って頑張ってくれれば、僕の存在意味もあったのかなと思う」と川内本人は完敗を認めた。

 世界で戦うためにも「2時間7分台を狙う」と公言して東京マラソンに出場した川内は、レース序盤から走りには硬さが見えた。初めてといえる失敗レースだが、しっかりと照準を合わせて調整し、期待される通りの結果を出すことの難しさを改めて感じただろう。

 代わって主役に踊り出したのは、現在は無職でロンドン五輪を目指す藤原新(東京陸協)だ。

 25キロ過ぎでそれまで引っ張ってくれたペースメーカーが走るのを止めた後だった。藤原は給水所を過ぎて先頭に立つと、後ろを振り向きながら手を前に振り、他の選手たちに「ペースを落とすな。競り合おう」と意思表示をした。だが、ついて来る者はいなかった。

「できれば1キロ3分ペースで押していきたいと思っていたから、あそこで誰もついてこなかったのは正直寂しかったですね。後ろへ戻って集団で走ろうかとも迷ったけど、飛び出した時は全然きつくなかったし、体の感覚としても40キロはもつ確信があったので、自分で押していきました」

 その言葉どおり、藤原はキレのあるピッチで30キロまでの5キロを15分06秒と25キロまでより6秒もペースを上げ、30キロ過ぎで足のマメの痛みは出たものの、前の集団から落ちてきた選手を追いかけることで、さらに35キロまで15分06秒でカバーできた。

「マメの他にも腹痛やふくらはぎの痙攣(けいれん)もあったので37から39キロはちょっと安全運転をしていたけど、40キロ過ぎで(ハイレ・)ゲブラセラシエ(エチオピア・2時間03分59秒の元世界記録保持者)に近づいてきたので、彼と並べば写真を撮ってもらえるかなと思って頑張ったんです(笑)。そうしたら元気が出てきました」

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る