Wリーグ32歳のルーキー・桂葵が10年ぶりに5人制バスケに戻ってきた理由「シンさんが『トヨタ、どうかな?』と」
大神HCとのSNS上のやり取りがWリーグデビューにつながった桂葵 photo by Murakami Shogoこの記事に関連する写真を見る
第2回(全3回):32歳のルーキー・桂葵インタビュー
トヨタ自動車アンテロープスで奮闘する32歳のルーキー、桂葵がWリーグという最高峰の舞台で奮闘している。自身にとって5人制バスケをプレーするのは大学4年時以来、実に10年ぶりのこと。
高校、大学と全国トップレベルの選手として活躍しながら就職を機に競技から離れ、その後3x3(スリーエックススリー/3人制バスケ)の世界で選手、そして経営者として日々過ごすなか、なぜ5人制のバスケット、しかもトヨタ自動車にたどり着いたのだろうか。
【本当に夢中になれることって、そんなに多くない】
――2022年に3x3の日独混合チームZOOSを立ち上げ、好成績も残した桂選手が今シーズン、Wリーグ・トヨタ自動車アンテロープスに入団したニュースには驚きました。どのような経緯で加入が決まったのでしょうか。
「今年の夏、遠征で2カ月くらいヨーロッパを回っていたんですけど、それが終わってもヨーロッパが好きで日本に帰ってきたくなくて。それで、SNSで『帰国するモチベーションをください』みたいな質問箱をやってみたんです。そしたらシンさん(トヨタ自動車・大神雄子ヘッドコーチ)が『帰ってきたら、名古屋で会うっていうのはモチベーションにならないかな?』みたいな感じで返事をしてくれて。
シンさんからは『話したいこともあるんだけど、もしよかったら練習に参加してくれない?』みたいにも言ってもらいました。チームの人数が少なくて、練習では男子選手に参加してもらうこともあると聞いていたので、私もそういう練習相手かなと思って行ったんですけど、意外とやれたというか、よかったんだと思います。それで1日目の練習が終わったあとに、シンさんが『トヨタ、どうかな?』と打診をくださったんです。
それがもう8月末の話で、リーグの選手登録期限も迫っていて、ほとんど即決で決めないといけない状況のなか、『ぜひ、お願いします』と加入を決めたんです。8月末に練習に来て、9月2日に入団のリリースが出たので、自分でも状況がよくわからないうちに入っていました」
――32歳でのWリーグデビューは、前例のないことです。そこに挑戦する価値を見出したという部分はありましたか。
「そういう意図は、まったくなかったです。奇をてらったことをしたいわけじゃないし、何か人と違うことをやりたいとか、『チャレンジしています、私』というのを大切にしてるわけでもない。社会に出て7年間サラリーマンをやって、それなりの経験というか、違う世界を見て、3x3では国内も、世界も見てきました。その上で、本当に夢中になれることって、人生においてそんなに多くないんじゃないかなと思ったんです。
自分の能力として、どんな環境に身をおいていてもそれなりに楽しむことができる気がするんですけど、もしかしたら、バスケから得られる高揚感みたいなものは換えがきかないものなんじゃないかっていうのを、この30年をかけて気づいた感じです。
その意味ではやっぱりレベルは高いほうが楽しいし、自分がうまくなっていく、コンディショニングが上がっていく実感にも楽しさがあったんです。
いまだに『伸びしろ(がある)』って言われるんですよ。そう言われて多少、うれしさはあります。私、まだうまくなれるんだっていううれしさです。だけど、さすがにこの歳になると恥ずべきものでもあるんじゃないかなと思う部分もあります。この伸びしろを埋めてみたい、うまくなりきりたい。私はもう、ここまでの選手だって思える瞬間があるんだったら、その瞬間にたどり着いてみたい」
1 / 2
著者プロフィール
永塚和志 (ながつか・かずし)
スポーツライター。前英字紙ジャパンタイムズスポーツ記者。
Bリーグ、男女日本代表を主にカバーし、2006年世界選手権、 2019W杯等国際大会、また米NCAAトーナメントも取材。 他競技ではWBCやNFLスーパーボウル等の国際大会の取材経験 もある。著書に「''近代フットボールの父'' チャック・ミルズが紡いだ糸」(ベースボール・マガジン社) があり、東京五輪で日本女子バスケ代表を銀メダルに導いたトム・ ホーバスHC著「ウイニングメンタリティー コーチングとは信じること」、川崎ブレイブサンダース・ 篠山竜青選手 著「日々、努力。」(ともにベースボール・マガジン社) 等の取材構成にも関わっている。