河村勇輝が自己分析する現在地と課題 自らを客観視して考える最大の課題とは?
河村は身近な目標を一つひとつクリアすることで大きな目標に向かっている photo by Getty Images
後編:河村勇輝のアメリカ挑戦2カ月後の思い
河村勇輝がアメリカでの挑戦を始めて約2カ月。NBAとマイナーリーグGリーグの両方でプレーするツーウェイ契約を手にして以降、与えられたプレー機会で存在感を発揮し続けている。
12月下旬、多くのNBA関係者が集まるなかで行なわれるGリーグ・ウィンターショーケースでも目覚ましい活躍を見せている。
多くのファンから寄せられる期待が大きくなる一方、河村は自身の現在地について、いつものように浮かれることなく分析する口調にも、成長の跡を感じさせてくれる。
【「まずは本契約を勝ち取ること」】
「(アメリカのバスケに)徐々に慣れてきていると思いますけど、慣れっていう言葉はすごく難しいですよね。バスケットボールの慣れっていうのはすごく大事なことですが、"NBAで試合に出られないこと"に慣れてはいけないので」
今季のグリズリーズは20勝9敗(現地12月22日時点)と群雄割拠のウェスタン・カンファレンスでも2位と好調だ。いわゆるスモールマーケットのチームながら、故障者が異常なほどに頻発した昨季以外、近年常に上位に入ってきているのは特筆に値する。それはつまりチーム内の競争が激しいことを意味し、まずは順調なスタートを切った河村も時間をかけて丁寧に育ててもらえると決まったわけではない。
グリズリーズはもともとガード陣の層は厚く、プレシーズン(オープン戦)の時点ではそれこそが河村のツーウェイ契約獲得の障壁と見られていた。開幕後もその点は変わらず、2024-25シーズンが進むにつれ上位進出が狙えると判断した場合、ツーウェイ契約の一枠を空けてでもより手薄なビッグマンの補強に動くことも考えられる。
現在の人気を考えれば信じられないと思えるかもしれないが、河村に故障があった場合、パフォーマンスの質が落ちた場合、何らかのネガティブな変化(=カットなど)が起きても不思議はないのだろう。
「まずは本契約を勝ち取ること。そこが渡米を決意した際の目標の最終点ではあります。本契約を取り、そのあとに20分、30分も試合に出してもらえるようなプレーヤーになっていければいいと思いますけど、まだまだ今の力では現実的ではありません」
いつでも自分を客観的に見ることができる河村は、現実を熟知してか、あくまでNBAでの将来を見据えたうえでの危機感を、もちろん忘れたわけではない。
1 / 2
著者プロフィール
杉浦大介 (すぎうら・だいすけ)
すぎうら・だいすけ 東京都生まれ。高校球児からアマチュアボクサーを経て大学卒業と同時に渡米。ニューヨークでフリーライターになる。現在はNBA、MLB、NFL、ボクシングなどを中心に精力的に取材活動を行なう