大谷翔平、山本由伸...日本人投手がメジャーで巨額契約を結べる理由 小林至が解説する「MLBとNPBの年俸格差」
大谷翔平がドジャースと10年7億ドル(約1015億円)という破格の契約を結び全米を震撼させたが、それからわずかな期間で今度はポスティングによるメジャー挑戦を表明していた山本由伸までもが12年総額3億2500万ドル(約471億円)という大型契約を交わした。さらに、DeNAからカブスに移籍した今永昇太、楽天からパドレスに移籍した松井裕樹も日本でプレーしていた時よりも破格の金額で契約した。それにしてもなぜメジャーはこれほどの巨額の契約を結べるのか。『野球の経済学』(新星出版社)の著者であり、スポーツマーケティングに詳しい桜美林大学教授・小林至氏に聞いた。
ドジャースと10年7億ドル(約1015億円)の大型契約を結んだ大谷翔平 photo by AP/AFLOこの記事に関連する写真を見る
【ドジャースの莫大な放映権】
── まず今回の大谷選手の契約は、2023年のNPB年俸ランキング1位の山本由伸投手(オリックス)の6億5000万円、2位の柳田悠岐選手(ソフトバンク)の6億2000万円(いずれも推定)と比べると、想像できないほどの金額でした。
小林 それだけMLBにお金があるということです。おもな収入源は、放映権、チケット(球場内の物販を含む)、スポンサー、マーチャンダイジング(ライセンス)の4つで、いずれも日米で大きな差があります。たとえばメジャーでは、グッズなどのライセンス収入に関しては、MLB機構がすべてコントロールしています。グッズで言えば、多くの商品について"卸値の12%"がMLB機構に入ります。たとえば、大谷選手の背番号入りTシャツの卸値が1万円だとします。すると、卸値のライセンスフィーは12%ですので、1枚につき1200円がMLB機構に入り、それらの総額を30球団に均等に分配します。
── 放映権収入も大きいと聞いたことがあります。
小林 MLB機構が各大手テレビ局と結んでいる全体契約と、各チームが地方テレビ局と結んでいるチーム限定契約の2つの放映権契約があります。前者はMLB機構から全30球団にほぼ均等に分配しています。その放映権収入の金額ですが、MLB全体で約6000億円、NPBは多く見積もったとしても250億円くらいです。
1 / 4