プロ注目の強打者、東邦・石川昂弥。「こだわりがない」投手でも覚醒中
才能というものは、時に残酷な現実をあぶり出すものだ。
ちょうど1年前。東邦(愛知)・石川昂弥(たかや)の話を聞いていて、ぞっとしたことがある。自身の打撃について語ってもらうなかで、石川は「基本的に打席では変化球を待っている」と教えてくれた。
高校生ならほとんどの打者はストレートに照準を合わせつつ、変化球にも対応していくものだ。なぜ石川は最初から変化球を狙うのか。そう聞くと、石川は平然とこう言ってのけた。
「ストレートがこないので」
決して「直球勝負=真剣勝負」というわけではない。だが、石川の言葉には、幼少期からまともに勝負をしてもらえなかった者の諦観さえもにじんでいた。
投打の大黒柱としてチームを引っ張る東邦・石川昂弥 エリートの中のエリートである。小学生時にはNPB12球団ジュニアトーナメントの中日ドラゴンズジュニアに選出され、中学時代にはNOMOジャパンに選出されてアメリカ遠征を経験。名門・東邦でも入学直後から右へ左へ長打を放って注目されてきた。今秋のドラフト会議では上位指名候補に挙がっている。
ただ、最上級生になった石川を見ていて、思うことがある。それは「投手・石川」は邪魔ではないのか──ということだ。
石川の本職は三塁手である。同僚の好選手・熊田任洋(とうよう)がいなければ、遊撃手ができるだけのポテンシャルがあると見るスカウトもいる。そんな石川は高校2年秋から投手を兼務するようになった。
大谷翔平(エンゼルス)の例を出すまでもなく、高校野球で「エースで主軸打者」という選手は歴史的に珍しいことではない。それでも、石川の投手としての役割が「邪魔」と感じてしまうのは、本人に投手としてのこだわりがほとんど感じられないからだ。
石川に「できることなら打者に専念したいですか?」と聞くと、石川はこう答える。
「もちろんそうです。でも、チームとしてしょうがないので......」
そう語る石川の表情からは無念さは感じられない。できることなら打者に専念したいが、チーム事情と割り切って投手も兼務している。そんなふうに受け取れる。
1 / 3