令和になり「戦国駅伝」に突入。國學院大の出雲Vは偶然ではなく必然だ

  • 酒井政人●取材・文 text by Sakai Masato
  • photo by Kyodo News

 令和の学生三大駅伝が開幕し、初戦の出雲駅伝を國學院大が制した。5区終了時でトップだった駒澤大から37秒差の4位で走り出した、アンカーの土方英和(4年)が残り700m付近で大逆転し、初優勝を手にした。"伏兵"の快挙に驚いた駅伝ファンも多かっただろうが、過去最高10位からの初栄冠は決して偶然ではない。むしろ必然の結果だった。

出雲駅伝で優勝した、國學院大のアンカー・土方英和出雲駅伝で優勝した、國學院大のアンカー・土方英和「平成の常勝軍団」を築いた、駒澤大・大八木弘明監督のもとで主将を務めた前田康弘監督が指揮を執って11年目。当初は前田監督が在籍時の駒澤大をモデルに、箱根駅伝でシード権を狙えるチームを目指していたが、現在の4年生が入学してから「4年計画」で優勝争いができるチームビルディングに切り替えた。

 昨季は、3年生だった土方を主将に指名するなど、1年後の戦いを見据えていた。そして、全日本駅伝で6位、箱根駅伝で7位と、それぞれ過去最高順位をマークした。

 今季はトラックシーズンから快進撃を続けている。5月の関東インカレ(2部)は浦野雄平(4年)が1万mと5000mで日本人トップを奪い、土方がハーフマラソンで優勝。エースと主将がチームに勢いをつけると、7月14日の関東学連網走夏季記録挑戦競技会1万mで後輩たちが続く。1組で中西大翔(1年)が29分34秒81でトップを飾り、2組では藤木宏太(2年)が28分46秒41、島﨑慎愛(2年)が28分46秒83とワン・ツーを達成。学生長距離界に「今年の國學院大は強いぞ」という強烈なインパクトを与えた。

 夏合宿は箱根予選会がないこともあり、9月の日本インカレと10月の出雲駅伝に照準を合わせてスピードも磨いた。インカレ出場組は、9月上旬の北海道合宿では別メニューを組んで結果を残す。日本インカレ5000mで浦野が5位(日本人2位)。1万mは土方が28分47秒40で3位(日本人1位)に食い込み、藤木も28分51秒70で4位と続いた。

 今季はチームとして初めて学生三大駅伝にフル参戦するが、全てで「3位以内」という目標を掲げている。しかし、出雲駅伝は7年ぶりの出場で経験者はいなかった。夏合宿を取材した際に出雲駅伝の印象を尋ねると、「僕は距離が短い駅伝が好きなので、見ていて楽しそうだなと思っていました」と浦野が言えば、土方も「僕は距離が長いほうが好きで、暑さも苦手にはしていません。出雲駅伝は距離が短いですけど、自分の長所を生かせる駅伝ではあるのかなと思います」とポジティブに捉えていた。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る