横浜キヤノンイーグルス・沢木敬介監督が目指す攻撃的ラグビー。「チームのスタイルをファンが支持してくれることでチームはできていく」

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by スポニチ/アフロ

キャプテン田村優に声をかける横浜キヤノンイーグルス・沢木敬介監督キャプテン田村優に声をかける横浜キヤノンイーグルス・沢木敬介監督

 ラグビーの国内新リーグ、「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE(ジャパンラグビーリーグワン)」が7日に開幕する。ディビジョン1には12チームが属し、ふたつのカンファレンスに分かれてホーム&アウェイの総当たり戦で順位を競い、上位4チームがプレーオフを行なって優勝を決める。横浜キヤノンイーグルスは、カンファンレスAに入り、初代王者を目指して戦うことになる。

 そのチームを指揮するのが、沢木敬介監督である。

 2020年にチームの指揮官に就任し、1年目はコロナ禍の影響により、リーグ戦6試合、プレーオフは準々決勝で敗れ、5位という結果に終わった。2年目、新しいリーグで指揮官は、どんなチーム作りをしていくのだろうか。

【組織への愛情がチーム作りの原点】

「僕は、チーム作りで大切なのは、組織に対する愛情だと思います」

 沢木監督は、そう語る。

 サントリーで現役を引退後、2012年からサントリーでヘッドコーチ、14年には日本代表のコーチングコーディネーターを務め、2015年W杯の南アフリカ戦、史上最大のアップセットの実現をサポートした。その後、サントリーサンゴリアスの監督、サンウルブズのコーチを経て、キヤノンイーグルスの監督になった。さまざまな経験とノウハウを持つ指揮官の言葉は、シンプルだが深い。

「チームメイトがお互いを知り、知る努力をする。チームとして何かを始める時は、そこからじゃないですか。相手のことを知れば、情がわき、それが積み重なっていくと組織への愛情が生まれてくると思うんです。ただ、僕は選手だけではなく、チームに関わるスタッフなど全員がチームに対する愛情を持っていないといけないと思っています」

 愛情を持つには相手の考え方など理解し、チームのカラーや方向性を作り、全員が協力し合うことが必要になる。それらを確立するために沢木監督は、あるプランを導入した。

「昨年からブランドリーダーというのを作っています。外国人選手を含めて5名ほど選出しているんですが、何をやるのかというと、これまでイーグルスは、どういうチームなのか、どういう文化があるのか、統一感を持ってやっていなかったんです。そこで彼らが中心になって選手ミーティングをして、イーグルスの新しいブランドを作ろうと意見を出し合っています」

 ブランドリーダーたちは、たとえば合宿の際は、頻繁にミーティングを開き、アイデアを出し合った。もちろん、今も継続して進行している。ただ、沢木監督は、新しく生み出すだけではなく、チームには企業風土も重要だと考えている。

「新しいブランドを作るうえで、企業風土は大事です。キヤノンの企業理念に『共生』があります。それを堅苦しく考える必要はなくて、たとえば僕らがいい試合をして、ファンと喜びを分かち合うのも共生だと思うんです。そういう部分を根っこに持っていくことで、自分たちらしいブランドができるのかなと思います」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る