世界卓球スタート。元女王「鬼の平野」が伝授する「卓球観戦のツボ」

  • 市來孝人●文 text by Ichiki Takato
  • photo by Akutsu Tomohiro

 スポーツを伝える"言葉"を探求するライブ・イベント『A.L.E.14(エイル・フォーティーン)』──。その第4回(4月27日、東京・恵比寿のアクトスクエア)には、ロンドン五輪の卓球女子団体で銀メダルを獲得した平野早矢香氏がプレゼンターとして登場した。

 この『A.L.E.14』は、「GET SPORTS」(テレビ朝日)や「筋肉番付」(TBS)など数多くのスポーツ番組の企画・構成を手掛けた伊藤滋之氏が、「あらゆるスポーツに共通する動きや思考を"言語化"し、スポーツを進化させたい」と構想し、スポーツを伝える"言葉"への思いに共鳴したスポーツジャーナリスト中西哲生氏とともに立ち上げたイベントだ。

 平野氏は全日本選手権の女子シングルで3連覇を含む5回の優勝を飾るなど、女子卓球界の第一人者として活躍。2016年に現役を引退し、現在は後進の指導にあたっている。今回のプレゼンでは、「私が5度の日本一になれた理由」として、現役時代にどのようなことを意識してプレーしていたのかを明かした。

ロンドン五輪の女子卓球団体で銀メダルを獲得した平野早矢香氏ロンドン五輪の女子卓球団体で銀メダルを獲得した平野早矢香氏プレーの合間、選手の仕草を観察

「ボールを打ち合っていない時間を制することで勝負に勝つ。これが私の卓球でした」と語る平野氏。その真意はこうだ。

「卓球において、実際にプレーしている時間は(試合全体の)19%しかありません。そのプレー以外の間、選手たちはどのように過ごしているのかといえば、前のプレーを反省したり、次の作戦を練ったりしています。そして私が常に心掛けていたことは、相手の表情や仕草から心を読むことでした。ボールを打つパワーやスピード、テクニックにこれといって特徴のなかった私ですが、相手の情報を読み取ろうと、神経を研ぎ澄ませていました」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る