検索

箱根駅伝「山の神」を目指していた創価大・吉田響が5区をあきらめ、2区を走った理由「以前のようにスイスイいけなくなった」

  • 佐藤俊●取材・文 text by Sato Shun

花の2区で日本人歴代最高記録をたたき出した吉田響 photo by Kishimoto Tsutomu花の2区で日本人歴代最高記録をたたき出した吉田響 photo by Kishimoto Tsutomu

11月の全日本後に監督と話し合った】

「往路優勝、総合優勝を目指していたので、往路5位、総合7位はまったく満足できる結果ではありません」

 13日の箱根駅伝復路終了後、そう語る創価大の榎木和貴監督の表情からは悔しさが伝わってくる。だが、前日の往路では「創価、強し」を印象づけるレースを見せた。

「うちは出し惜しみすることなく、とにかく最初からいい選手をつぎ込んで勝負していくしかない」

 戦前、榎木監督がそう語っていたとおり、往路は"創価大最強"とも言える布陣。1区の齊藤大空(2年)は17位と出遅れたが、その借金をチャラにしたのが2区に置かれた吉田響(4年)だった。13人抜きで4位に上がり、さらに3区のスティーブン・ムチーニ(2年)が快走し、逃げる中央大を追いかけた。4区の野沢悠真(3年)は区間6位で3位、山で勝負をかけたが、山口翔輝(1年)が区間10位と伸び悩み、往路は5位に終わった。

 復路は9区まで5位以内をキープしたが、10区で中央大と城西大に抜かれ、7位に沈んだ。97回大会で2位になった時のようなレースの再現を目指したが、果たせなかった。

 レース後、読売新聞本社の選手待機場所は各大学の選手と報道陣でごった返していた。そんななか、榎木監督が吉田響と言葉を交わしていた。

「響が来てくれてチームが変わったと思う。響の走りを見たら、みんな絶対にもっとやらないといけないと思うようになるからね」

「先輩方がいろいろ示してくださり、大好きなこのチームに自分も携われたことがうれしかったですし、たった2年ですけど、本当に感謝の気持ちしかないです」

2年か......なんか4年ぐらいいる感じで、本当に濃い2年間だったね」

 榎木監督が笑うと、吉田響も笑みを見せた。往路で創価大の存在感を示すレースが出来たのは、彼の快走があったからだ。

 吉田は以前から「山の神になりたい」と公言している。だが、3年時は5区を走ったものの区間9位に終わり、レース後、不甲斐なさと悔しさから号泣。今年こそはという強い決意で走力を高め、出雲駅伝では2区区間賞、全日本大学駅伝は22位ながら青学大のエース鶴川正也(4年)と記憶に残るデットヒートを繰り広げ、強さを見せつけた。今回の箱根では、満を持して再び5区を走るものだと勝手に想像していたが、蓋を開けてみると2区だった。

 その2区では例年以上にハイレベルな争いが繰り広げられ、レースの流れを大きく左右するターニングポイントになったが、吉田の2区起用は、どのような経緯で決まったのだろうか。榎木監督が吉田と箱根についての話し合いをしたのは11月だった。

「ちょうど全日本が終わった週に響と話をしました。97回大会の往路優勝、準優勝(総合2位)のような流れをいかに作るのか、かつチームの目標である往路優勝、そして総合優勝を目指すにあたり、どういうオーダーが理想なのかを考えていたんです。

 その時、響から『僕が5区に行くよりも、出雲、全日本の時のように前半から流れを作ったほうがチームにとってはプラスになるので2区で』という提案があったのです。私もそういうオーダーを組みたいというイメージがありました。そこでお互いの考えがマッチし、響を2区に配置することを決めました」

1 / 3

著者プロフィール

  • 佐藤 俊

    佐藤 俊 (さとう・しゅん)

    1963年北海道生まれ。青山学院大学経営学部卒業後、出版社を経て1993年にフリーランスに転向。現在は陸上(駅伝)、サッカー、卓球などさまざまなスポーツや、伝統芸能など幅広い分野を取材し、雑誌、WEB、新聞などに寄稿している。「宮本恒靖 学ぶ人」(文藝春秋)、「箱根0区を駆ける者たち」(幻冬舎)、「箱根奪取」(集英社)など著書多数。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る