激戦の高松宮記念「スプリント王国」からやって来た刺客は本当に強いのか?

  • 土屋真光●取材・文 text by Tsuchiya Masamitsu

 短距離路線で活躍する馬の層の厚さから、香港競馬はかねてより「スプリント王国」と呼ばれている。実際、香港国際競走のGI香港スプリント(シャティン・芝1200m)ではこれまでに何頭もの日本の名スプリンターが、その厚い壁に弾き返されてきた。その一方で、香港調教馬が日本で躍動。過去、短距離GIのスプリンターズS(中山・芝1200m)を2度(2005年サイレントウィットネス、2010年ウルトラファンタジー)、高松宮記念(中京・芝1200m)を1度(2015年エアロヴェロシティ)制している。

 そして、迎える今年の高松宮記念(3月24日)にも、香港調教馬が6年ぶりに参戦する。ビクターザウィナー(せん6歳)である。

高松宮記念に出走する香港調教馬のビクターザウィナー。photo by Tsuchiya Masamitsu高松宮記念に出走する香港調教馬のビクターザウィナー。photo by Tsuchiya Masamitsuこの記事に関連する写真を見る 香港生え抜きの同馬の戦績は14戦7勝。前走のGIセンテナリースプリントC(1月28日/シャティン・芝1200m)を勝って、初の重賞制覇をGIの舞台で決めている。

 昨年末には、香港スプリント(12月10日)にも出走。4着と健闘した。ちなみに、今回の高松宮記念にも出走するマッドクール(牡5歳)が同レースに出走し、8着に終わっている。

 はたして、この香港からの"刺客"は高松宮記念で勝ち負けを演じるほどの存在なのか。

 正直なところ、香港では"エース格"とは言い難く、1.5線級の馬だ。それでも、"スプリント王国"の1.5線級ならば、日本では十分にトップクラスと言える。

 サッカーにたとえて言うなら、欧州トップクラブのベンチ入りメンバー。それで、コンスタントに途中出場するレベルの選手と考えれば、それなりの実力者と見ることができる。ビクターザウィナーはそういった存在と見ていい。

 また、香港では3月10日に香港短距離三冠(香港スピードシリーズ)の第2戦、GIクイーンズシルバージュビリーC(シャティン・芝1400m)が行なわれ、次週にはドバイでGIアルクオーツスプリント(3月30日/メイダン・芝1200m)が行なわれる。

 そうした状況にあって、あえて高松宮記念を選択してきた。その戦略性からは少なからず勝負気配を感じる。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る