「死ぬまでこの体型を維持したい」声優・伊東健人が語る日々のコンディショニングと業界の転換点「声優個人に興味を持ってもらえる時代は終わる」

  • 佐藤主祥●取材・文 text by Sato Kazuyoshi
  • 松林寛太●撮影 photo by Matsubayashi Kanta

声優・伊東健人インタビュー 後編(全2回

声優・アーティストとしてマルチな才能を発揮 photo by Matsubayashi Kantaこの記事に関連する写真を見る
 『【推しの子】』や『アイドルマスター SideM』など、数々の話題作に出演している人気声優・伊東健人。今年リリースした5thデジタルシングル『My Factor』は自身初のアニメタイアップとなり、3月27日には2nd EP『咲音(サイン)』が発売されるなど、歌手としても活躍の場を広げている。近年は積極的にボディメイクにも取り組み、声優としてのコンディショニングも欠かさない。

 インタビュー後編では、ソロアーティスト・伊東健人にもフォーカスしながら、多忙ななかでも仕事のパフォーマンスを落とさないためのセルフマネジメント術や、声優業界の今昔、そして未来について語ってもらった。

前編「伊東健人が語る声優になるまでと、ほぼ毎日というトレーニング内容」>>

【声優と歌手、どちらかが疎かになるような中途半端なことはしたくない】

──2022年からはソロアーティストとしても活動されていますが、きっかけは何だったのでしょうか?

「その年は声優デビューから10年目という節目の年でしたし、もともと(ユニットなどで)アーティスト活動はしていたので、より音楽と向き合おうとソロとしての歌手デビューを決断しました。ですが、正直に言うと最初にお話をいただいた時はすごく迷ったんです。

 歌手活動をするということは、契約したレーベル側での稼働も増えるので、声優としての時間が減ってしまうかもしれない。逆に、楽曲を1度出したあと、演技の仕事に時間を費やしたがために、リリースが1年でも滞れば「あれ、あの人いま何してるんだろう?」と、せっかく歌手としての僕を応援してくれるファンが離れてしまう。

 どちらかに偏り、どちらかが疎かになるような中途半端なことはしたくなかったんです。ですので、僕のほうから提案を持ちかけました。まず大前提として"僕は声優です。歌手活動が本業に還元されなければソロアーティストデビューする意味はない"という考えがあります。ですからアニメやゲームのタイアップなど、できるだけ"声優業につながる形づくりをしてほしい"という思いを伝えました。

 すごく自分勝手な意見かもしれません。しかし、それまで10年間、声優として育ててもらったスタッフやファンに恩返しをしたかった。そういう意味でも、譲れないものがあればしっかりとお話しさせていただきました。関係者の方々からは「それでやりましょう」と言ってもらえたので、本当に感謝の気持ちでいっぱいです」

──5thデジタルシングル『My Factor』は初のアニメタイアップとなり、思いが実った形となりました。歌手・伊東健人として意識していることがあれば教えてください。

「楽曲によって、意識の仕方はさまざまです。そもそもアーティストとして歌う機会の大半はキャラクターソング。自分の意思や感情を込めるのではなく、そのキャラクターの性格や立ち位置をしっかり理解し、役になりきって歌うことが多いんです。すでに原作者や脚本家、デザイナーといった多くの人たちによって世界観が形成されているわけですから。声優という仕事柄、自分の想いを乗せて言葉を発することはほとんどないんですよ。

 ですから、"伊東健人"として歌う際は、はたから見るとあまり変わっていないように映るかもしれませんが、キャラクターを背負っている時と比べて身も心も180度違います。自分はどう思ったのか、何をしたいのか。自問自答しながらゼロから構築し、伊東健人としての世界観を生み出していく。いろいろな表現の仕方を模索してようやく、楽曲を披露するまでに至ります。

 それに加えて、最近は"想像の余地を残す"歌い方にしています。歌の主役は歌い手ではなく、聴く人。楽曲は聴く人がいてはじめて完成するものだと僕は思っているんです。自分が歌って終わりじゃなく、リスナーに届いた時に、それぞれの想像の広がりのなかで、いろんな形の受け止められ方をして、歌は完結する。その意識で歌うことを、今はすごく大切にしていますね」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る