パリ五輪へ明るい光を灯す「体操・日本女子」新時代の主役たち 宮田笙子、岸里奈、中村遥香らが躍動

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • 岸本 勉●写真 photo by Kishimoto Tsutomu

新エースとしての地位を確立しつつある宮田笙子 photo by Kishimoto Tsutomu新エースとしての地位を確立しつつある宮田笙子 photo by Kishimoto Tsutomuこの記事に関連する写真を見る

 4月11日から14日までの4日間、群馬県・高崎アリーナで行なわれた全日本体操個人総合選手権(全日本)。男女各5名のパリ五輪代表の座をかけた最初の国内選考会は、予選、決勝と男女各2日間の合計得点で争われ、女子は東京五輪後に成長を遂げてきた宮田笙子(しょうこ・19歳/順天堂大)が初優勝。2位には17歳の岸里奈(戸田市SC/クラーク記念国際高)、3位には中村遥香(なんば体操クラブ/相愛学園高)の高校生ふたりが続き、新時代の幕開けを印象付ける結果となった。

【宮田が力を見せ新エースの風格】

 宮田笙子(順大)は、予選、決勝ともに4種目合計を昨年の世界選手権4位相当の54点台後半をたたき出す演技で全日本初優勝を果たした。

 宮田は鯖江高(福井)3年生だった2022年の世界選手権で初の代表入りを果たし、本大会では個人総合8位、種目別平均台で銅メダルを獲得して日本女子を牽引する立場に台頭。 順大に進んだ昨年は新エースとしての地位確立を期待されたが、右かかとの疲労骨折で全日本は2位。NHK杯で優勝して世界選手権代表になったが、予選は日本人3番手で個人総合決勝には出場はできなかった。

 だが、その悔しさを晴らすべく、今シーズンに向けて万全の準備を進め、その成果をしっかり演技で証明してみせた。

 日本体操協会の田中光・女子強化本部長も太鼓判を押す。

「昨年は、代表合宿ではケガもあって思うような練習ができていない印象があったが、今年は冬場の合宿も、その後の練習も、きっちりできていた。演技、体の張り具合もすごくいい仕上がりになっていたので、今回は安心して見ていられました」

 ゆかから始めた初日の予選は「ドキッとするところもあったが、そこを無難に抑えられた」と、自信もにじみ出るような大きさのある演技を通し、54.966点を出し、2位に1.000点差の1位発進。

 迎えた決勝、宮田は昨年、一昨年と連続2位となった時のことを引き合いに出し、「(過去2年は)予選で失敗が出たので、逆に決勝は『思いきっていくぞ』という気持ちになれました。でも、今回は自信はあったものの、トップだったからこそ決勝が怖いというか、やっぱり失敗できない感覚になって、いつもより緊張していたと思います」

 そう話す宮田だが、最初の跳馬は高難度の「ユルチェンコ2回ひねり」を、余裕を持ってこなし、予選より高い14.333点を獲得すると、昨年よりDスコア(難度点)を0.2点上げた段違い平行棒も大きな演技で13.700点(2位)。平均台も序盤にバランスを崩しかけたが、その後はしっかりまとめて13.633点(4位)と予選より点を伸ばしていく。世界トップクラスの領域となるトータル55点台も射程圏内に入れて臨んだ最後のゆかは、わずかにミスが出て得点を伸ばせず54.832点となったが、予選と合わせた合計得点は109.798点で2位に2.335点差と力を見せつけた。

「昨年はケガもあって自分が納得いく演技ができなかったが、今年は納得のいく形で最低限の部分が出せたベターな演技での優勝だったので、うれしいです。今回は落ち着いてやることの大事さを十分確認できたし、練習を積めば積むほど自信がついていくことに気づくことができました。これからの1カ月の練習をすごく大事にして最終選考会のNHK杯では、見に来てくださる方々に『本当に見に来てよかったな。パリで頑張ってほしいな』と思ってもらえる演技をしたいですね」

 宮田にとっては、エースの自覚を見せる大会になった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る