男子バスケW杯で日本は厳しいグループに 「近年、世界大会で全敗中」の日本はサッカー、野球のように前評判を覆せるか

  • 永塚和志●取材・文 text by Kaz Nagatsuka
  • photo by AP/AFLO

 4月29日、今夏、FIBAワールドカップの主開催地であるフィリピン・マニラで予選ラウンドの抽選会が開かれ、2大会連続出場の日本はオーストラリア、ドイツ、フィンランドと同じグループEに入ることとなった。

同じアジアで対戦することも多いオーストラリアに対して、どこまで食いつけるか同じアジアで対戦することも多いオーストラリアに対して、どこまで食いつけるか 8つのグループでもっとも厳しい組のひとつに入った。地元の沖縄アリーナという「ホーム」の環境でプレーできるとはいえ"アカツキ・ジャパン"は相当な苦戦を覚悟しなければならない。

 抽選の結果を受けてトム・ホーバスヘッドコーチ(HC)も、共催国(もうひとつの開催地がインドネシア・ジャカルタ)の日本がまったく優遇を受けられなかったことに無念さを滲ませた。だが「もう、やるだけ」と気持ちを切り替えて大舞台への準備を進めていくと語った。

 8月25日、世界ランク36位の日本は11位のドイツとの対戦で大会の幕を開ける。同国は2002年大会では銅メダルに輝くなどのヨーロッパの強豪で、今大会の予選ではルカ・ドンチッチ(ダラス・マーベリックス)のスロベニアを下すなど、2勝0敗という高い勝率で勝ち進んできた。レベルの高い昨夏のヨーロッパ選手権でも銅メダルを獲得している。

 日本開催の2006年大会(当時の名称は世界選手権)でもドイツと日本は同組となっており、同じく初戦で当たっている。この時はダーク・ノビツキー(元マーベリックス)に27点を許し、81−70で破れた。

 ドイツはサイズとフィジカルを生かしたスタイルで、ペイント内からの得点が多い。予選ではオフェンスリバウンド(平均13.8本)で全体の1位を記録しており、セカンドチャンスからも点をとってくる。

 ロサンゼルス・レイカーズで八村塁と同僚のPGデニス・シュルーダーや、モリッツとフランツのバグナー兄弟(ともにオーランド・マジック)といったNBA勢も多く、日本は我慢の試合を強いられるだろう。

 前回大会直前、2019年のさいたまスーパーアリーナでの強化試合では86−83でドイツに勝利しているが、渡邊雄太(ブルックリン・ネッツ)に言わせれば「あの時は全然、ドイツはコンディショニング的にも仕上がっていなかった」とし、本来の同国は「まあ強いです」と冷静だ。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る