久保建英の前に厳然とした実力差 CLベスト8進出チームはどこが違うのか

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki

 チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦。勝利したのはパリ・サンジェルマン(VSレアル・ソシエダ)、バイエルン(VSラツィオ)、マンチェスター・シティ(VSコペンハーゲン)、レアル・マドリード(VSライプツィヒ)の4チームで、番狂わせは起きなかった。

 先発フル出場を果たした久保建英(レアル・ソシエダ)、後半34分から出場した鎌田大地(ラツィオ)は、ともにこの試合を最後にCLの舞台から姿を消すことになった。残された日本人選手は冨安健洋(アーセナル)ひとり。チームはポルトとホーム戦を戦うが、現状では、そこで冨安が出場するか否かについては悲観的にならざるを得ない。

「W杯でベスト8以上を狙う」は、"平素のW杯"と言われるCLでもベスト8以上に毎シーズン、それなりの人数を送り込んでいないと、代表監督の采配がよほどさえない限りは、ない物ねだりに等しくなる。少なくとも来季はCLベスト8で複数の日本人選手が活躍することを望みたい。

 上記の4試合の中で、3試合はレベル差のある内容だった。初戦0-1でラツィオに敗れたバイエルンも、ホームの第2戦では実力の差を見せつけ、合計スコア3-1で逆転勝利を飾った。鎌田の出場は大勢が決まった後だったので、プレー内容を評価(採点)することはできない。

パリ・サンジェルマンに敗れCLの舞台から去ったレアル・ソシエダの久保建英 photo by Nakashima Daisukeパリ・サンジェルマンに敗れCLの舞台から去ったレアル・ソシエダの久保建英 photo by Nakashima Daisukeこの記事に関連する写真を見る ホームでパリ・サンジェルマン(PSG)と対戦した久保はフルタイム出場を果たした。チーム内で序列が高いことはこの一件でも判明する。だが採点するならばせいぜい6。いかんともしがたい実力差のなかに埋没した。

 一方、マジョルカ時代のチームメイトで、ともにアジアカップに出場したPSGのイ・ガンインは後半開始から出場。キリアン・エムバペのゴールを左足のラストパスで演出するなど、限られた出場時間のなかで数多くボールに触れ、存在感を発揮した。

 久保の目には、その姿がさぞ眩しく写ったに違いない。来季も久保はレアル・ソシエダでプレーするつもりなのか。出世街道を歩むのか否かの岐路に立たされているように見える。CLの舞台に立つことを"いの一番"に考えて選択をすべきだろう。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る