甲子園初の完全試合を生んだ「松本の3センチ」...前橋・松本稔「その瞬間、スピードもコントロールもカーブもすべてよくなった」

  • 藤井利香●取材・文 text by Fujii Rika

センバツ完全試合投手・松本稔 インタビュー 前編(全3回)

【"フロック"は否定しない】

 センバツ高校野球は、1924年の第1回大会から今春で100年を迎えた。1世紀におよぶ歴史のなかで、「完全試合」が達成されたのはたった2度しかない。その偉業が甲子園史上初めて達成されたのが、1978年の第50回大会だった。往年の高校野球ファンならすぐにピンとくるであろう。その主人公は群馬・前橋高(通称・マエタカ)の松本稔投手である。

1978年センバツで史上初の完全試合を達成した前橋の松本稔 photo by Sankei Visual1978年センバツで史上初の完全試合を達成した前橋の松本稔 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る 前橋はこの時がセンバツ初出場で、松本の下馬評は高かったわけではない。しかし、真っ白なユニフォームに身を包んだ168センチの小柄な投手は、試合が始まると絶妙なコントロールで打たせて取るピッチングを展開。気づけば27個のアウトを積み重ね、わずか1時間35分という試合を制してあっという間に「時の人」となった。

「完全試合男」と呼ばれ、それを今までプレッシャーに感じたことはないというが、あの日の出来事がのちの人生に少なからずの影響を与えたことは否定できないだろう。

 46年前の3月30日、大会4日目の第3試合。相手は、滋賀の比叡山。スタンドで観戦する人々は、やがて世紀の一瞬を目の当たりにすることになった。

 これまで幾度となく報道されてきた完全試合。またかと思うほど取材を受けてきただろうが、「元来、人に喜んでもらいたい、エンターテナーの気質を求めているところがありまして」と、時々の言葉を巧みに選びながら、松本はいつも質問に丁寧に答えてくれる。

「やっぱりあの試合に関しては、『奇跡』『フロック』といった言葉が必ずついて回りますね。悔しいけれど、それを否定するつもりはありません。ただ、偶然や運を呼び込むだけのことはあったんじゃないのかなって思うんです」

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る