好調・鹿島アントラーズは狙いどおりの攻撃が炸裂中 DFラインがボールを持った時に前の選手はどう動いているか (2ページ目)

  • 篠 幸彦●文 text by Shino Yukihiko
  • 西村知己●イラスト illustration by Nishimura Tomoki

Answer 
常本がハーフレーンの裏へ抜け出しロングボールを受け、クロスを入れた

 鹿島の狙いどおりの形が、ゴールへとつながったシーンである。まずポイントは右サイドバック(SB)の常本のポジショニングだ。

常本が空いた裏のスペースへ抜け出しロングボールを受け、鈴木のゴールをアシストした常本が空いた裏のスペースへ抜け出しロングボールを受け、鈴木のゴールをアシストしたこの記事に関連する写真を見る 左サイドにボールがある時、アンカーのMF佐野海舟がボールサイドに寄り、空いていた中央のスペースに常本が入ってきていた。これによって横浜FCの左MF坂本亘基も中へ絞ることになった。

 次のシーンで知念が中へボールを持ち出し、最後尾の植田へボールを渡すと、坂本が中へ絞っているので右ウイングの藤井へのパスコースが空いていた。それによって横浜の左SBのDF橋本健人が、タッチライン際に開く藤井へ釣り出される。

 それを見た常本のアクションが見事だった。常本は橋本が釣り出されて空いたハーフレーンの裏へ走り込んでパスを要求する。植田はワンタッチでボールを前へ運ぶと、すぐに裏のスペースへロングボールを供給した。

 抜け出した常本は、遅れて対応に来た横浜のDF岩武克弥をワンタッチでかわし、中へ走り込んだ鈴木へラストパス。鈴木がゴールを決めた。

 鹿島はウイングがライン際に開いて相手SBを釣り出し、空いたハーフスペースやそのSBの裏を、味方のSB、あるいは1トップの鈴木が走り込むという形を度々狙っていた。このシーンの常本もオートマチックなタイミングで動き出しており、狙っていた形であったことは見て取れた。

 3戦2勝といいスタートを切った鹿島。次節・アビスパ福岡戦でどんな戦いを見せるのか注目だ。

◆【動画】Jリーグ第3節 横浜FCvs鹿島アントラーズ ハイライト
(鹿島の2点目のシーンは、3分48秒~4分59秒)

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る