村上宗隆はなぜ53打席も本塁打が出なかったのか? サトテルが打率1割台と苦しんでいる理由は? 名コーチ・伊勢孝夫が解説

  • 木村公一●文 text by Kimura Koichi

 ヤクルト・村上宗隆と阪神・佐藤輝明──。言わずと知れた、球界を代表する左のスラッガーだ。開幕から本来の実力を発揮できず、村上は開幕12試合目で初打点、54打席目で初本塁打。佐藤は2本塁打を放っているものの打率1割台と低迷。彼らの活躍なくしてチームの躍進はないだけに、状態が気になるところだ。これまで多くの打者を育てた名コーチ・伊勢孝夫氏に彼らのバッティングについて語ってもらった。

※成績は4月14日現在

54打席目にして今季初本塁打を放ったヤクルト・村上宗隆 photo by Koike Yoshihiro54打席目にして今季初本塁打を放ったヤクルト・村上宗隆 photo by Koike Yoshihiroこの記事に関連する写真を見る

【四球数は断トツのリーグトップ】

 村上だが、結論から言えばホームランが出なかったのが不思議なくらい、技術的には何の問題もない打ち方をしていた。

 構えだが、力みがなく、スッと立っている。去年はボールを呼び寄せようとしすぎるあまり、「背番号55」がはっきり見えるほど右肩が入っていた。それが今は気負いもなく、右肩の入りも深くない。

 次にスイングだが、これも問題はない。悪い時の村上は、外寄りのボールに対し手首を返してひっかけ気味にゴロにしてしまうことがあるのだが、今はそうしたクセも出ていない。一本出ると、量産するのではないか......そう思えるほどの状態である。

 にもかかわらず、なぜホームランが出なかったのか。

 まず考えられるのが、相手バッテリーの配球だ。今季は、開幕カードの中日から広島、阪神、巨人、DeNAと戦ってきたが、どのチームにも共通していたのは、「外角主体の配球」だったということだ。

 とくに阪神は、「打たれるくらいなら四球でいい」という外角一辺倒の配球で、右投手ならツーシーム系、左投手なら外のスライダーで引っかけさせて内野ゴロを打たせる。ホームランにできる球はほとんどなかった。安打になったとしても、センター前ヒットか、高めに浮いたらレフト前ヒットか。いずれにしても長打になり得るコースには投げてこなかった。

 その結果、13試合で四球数はリーグトップの15。相手チームからどれほど警戒されていたかがわかる。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る