ボビー流・ロッテ「日替わり打線」が爆発  2005年日本シリーズで「俺も、俺も」と乗せられた (2ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Sankei Visual

【「日替わり打線」の破壊力】

――2005年はシーズン中から、日替わりで打線が変わっていた印象です。

清水 そうでしたね。バッター陣の場合は、出るメンバーも打順も守備位置もコロコロ変わって、楽しかったんじゃないですか。「今日は3番だ、今日は5番だ」とか、毎日新鮮な気持ちで試合に入ることができたんじゃないかと思います。

 一方のピッチャー陣の顔ぶれは、先発もリリーフもシーズンを通してほとんど変わらなかったんです。先発は僕と俊介のほかに、小林宏之、(ダン・)セラフィニ、久保康友、小野晋吾の6人。勝ちパターンのリリーフは薮田安彦さん、藤田宗一さん、小林雅英さん。ケースバイケースの登板は小宮山悟さん、山﨑健さん、高木晃次さんと役割が決まっていましたから。

――第2戦は、第1戦の大勝の勢いそのままに入っていけた感じでしょうか?

清水 "新しい試合"なので切り替えていましたし、第1戦の勢いはベンチにいても特に感じませんでした。ただ、トップバッターの西岡剛が最初の打席で二塁打を打って、いきなりチャンスを作ったのは大きかったです。この1本で、「今日もロッテのペースになりそうだな」という雰囲気になりましたから。

 その後、無死二塁で2番の塀内がバントで送って1死三塁にするのですが、第1戦のように2番がゴリだったら打たせていたでしょうね。出場するメンバーの違いで攻め方のバリエーションがいろいろあったので、見ていても楽しかったですよ。

――1死三塁で3番の里崎さんはショートゴロ。4番のサブローさんはサードゴロで3アウトかと思われましたが、サードの今岡真訪さん(当時の登録名は今岡誠)の送球がワンバウンドになり、それをファーストのアンディ・シーツが後逸。西岡さんが先制のホームを踏みました。

清水 ラッキーな形での先制点だったのですが、やっぱり先に点を取れたのは大きかったです。俊介は阪神打線を抑えてくれると思っていましたし(結果は4安打完封)、第1戦に続き、金本知憲さんと今岡さんという阪神のキーマンを無安打に抑えてくれたことも大きかった。この年は彼が「サブマリン、ここにあり」を見せつけたシーズンでしたね。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る