岡田彰布監督の采配を知る関本賢太郎が阪神の課題を語る。立て直しのキモは「守備力、リリーフ陣、右バッター」 (3ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Sankei Visual

大山、佐藤はポジション・打順を固定で

――岡田監督は外から阪神の試合を長く見てきて、チームの課題、その解決の道筋も見えていそうですね。

関本 その最たる部分として、岡田監督は大山悠輔選手のファースト、佐藤輝明選手のサード固定という方針を早くから明言していましたね。ただ、固定といっても「レギュラーとして安泰」という意味ではなく、打たなかったらバサッといかれると思うので、プレッシャーも大きいでしょうね。

 あと、大山選手も佐藤選手もクリーンナップでの起用を示唆していますが、守備のポジションを固定するということは、守備に対する不安要素を取り除いて、打撃に集中させる意図もあると思います。

――第一次岡田政権の頃も多くの選手がポジションを固定されていました。複数ポジションを守っていたユーティリティープレーヤーは関本さんぐらいだったかと記憶しています。

関本 そういう選手は絶対に必要です。ただ、主軸の選手の場合は話が違う。当時でいえば金本知憲さんや今岡真訪さんが毎日打順もポジションも違ったら、チームがグラついてしまいます。主軸の選手が不安を抱いていた場合も、それが他の選手に波及してしまうのは避けたいところです。

――今年、大山選手がファーストやサード、レフト、ライト。佐藤選手がファーストやサード、ライトと複数ポジションを守っていたことについてはどう見ていましたか?

関本 気にはなっていました。ただ、そうしなければチームが回らなかったこともわかっています。言い換えれば、それぐらい他の選手が頼りなかったということ。本当はポジションを動かしたくなかったはずですが、外国人助っ人が計算したポジション、打順で機能しないからそうなってしまったんだと思います。

――中野拓夢選手のセカンドへのコンバートや、日本ハムとのトレードにより渡邉諒選手を獲得するなど、二遊間へのテコ入れも進んでいます。

関本 開幕までには固めるでしょうけど、それがシーズン通して続くとは思っていません。何人かに二遊間を守らせて、当然入れ替えもあると思いますし、夏場ぐらいに「気づいたら固まっていた」という感じになるんじゃないかと。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る