「大谷翔平のバッティングは真似るべきではない」 名コーチ・伊勢孝夫が野球少年に警鐘を鳴らす理由

  • 木村公一●文 text by Kimura Koichi

 昨シーズン、日本人として初めてメジャーのホームラン王に輝いた大谷翔平。それだけでもすごいが、今季は首位打者争いまで演じるような活躍を見せている。その大谷のバッティングは、連日ファンの関心を集め、野球少年たちにとっても憧れの的になっている。しかし野球解説者の伊勢孝夫氏は、「大谷のフォームは真似ようとしてもできない。むしろ、すべきではない」と警鐘を鳴らす。その理由は何なのか、解説してもらった。

昨年、日本人として初めてメジャーの本塁打王に輝いた大谷翔平 photo by Getty Images昨年、日本人として初めてメジャーの本塁打王に輝いた大谷翔平 photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る

【ノーステップ打法の特徴】

 今さら言うまでもないことだが、大谷のスイングの特徴は、右足のかかとを上げてつま先立ちのような感じでスイングする、いわゆる"ノーステップ打法"だ。日本ハムからアメリカに渡った頃はまだ右足を上げていたから、今のフォームにしたのはエンゼルス時代の後半だろうか。

 フォームを変えた理由は想像できる。この打ち方だと目線がブレにくく、体の軸が安定する。右足を上げてスイングすると、体重が早く前(右側)にかかってしまう。それだとメジャー特有の動く球、小さく曲がる変化球に対応しにくくなる。そこで今の打ち方に変えたのだろう。

 だが、このフォームだと下半身ではなく上半身のパワーが必要となり、ヘッドスピードが上がりにくいという欠点がある。それでも大谷は、ボディービルダーのように肉体を鍛え上げ、この打ち方でも飛ばせる体をつくり上げた。

 だから、大谷のバッティングというのは日本人が真似しようとしたところで容易にできるものではないし、野球少年たちが彼のフォームを真似ても打球は飛ばないだろう。なにより、腰を痛めるリスクがある。

 それほど、大谷のバッティングは日本人離れしている。ただ、彼は宇宙人のように言われているが、今の彼があるのは、常に野球と向き合い、いいと思ったことは失敗を恐れずに実行してきたからだと思っている。メジャーで対応できるフォームを探し、打球を遠くに飛ばせる体をつくり上げたことによって、結果としてホームランを量産することにもつながっている。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る