文武両道No.1受賞の後藤若葉 女子サッカー早大主将・日本代表と超多忙でも勉強ができた理由

  • text by Sportiva

「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」に輝いた後藤若葉 photo by Ishikawa Takao「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」に輝いた後藤若葉 photo by Ishikawa Takaoこの記事に関連する写真を見る文武両道の裏側 第18回
後藤若葉(三菱重工浦和レッズレディース)インタビュー前編(全2回)

 大学ナンバーワンDF と評価され、早稲田大学ア式蹴球部の主将としてインカレ準優勝の原動力となるとともに、2023年9月には杭州アジア競技大会の主力メンバーとして優勝に貢献した後藤若葉。大学卒業時の2024年3月には大学スポーツ協会の表彰式「UNIVAS AWARDS」で、文武両道を実践し他の模範となる運動部女子学生に与えられる賞「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」にも輝いた。現在、WEリーグの三菱重工浦和レッズレディースに所属する彼女に、文武両道のコツを聞いた。

【計画的に勉強し優秀な成績を獲得】

――UNIVAS AWARDSでのウーマン・オブ・ザ・イヤーの受賞、おめでとうございました。あらためて受賞の喜びをお願いします。

 応募した当初はUNIVAS AWARDSがどんなものかもわかっていませんでした。まず優秀賞に選ばれたことを伝えられて、表彰式のことも教えてもらいました。ちょうどオフの日だったので、表彰式に参加したら、事の重大さに気がつきました。こんなすごい賞だったんだと。まさかウーマン・オブ・ザ・イヤーに選ばれるとは思っていなくて、すごい賞をいただいたんだなと思いました。大学4年間の頑張りが認められて、素直にうれしいなと思いました。

――UNIVAS AWARDSは、学業の成績が重要なポイントです。体育会系の各部の部員上位10%のGPA()を獲得した人に与えられる「早稲田アスリートプログラム年間優秀学業成績個人賞」を2年連続で受賞したのが、ウーマン・オブ・ザ・イヤーに選ばれた理由のひとつでした。
※「Grade Point Average」の頭文字を略した言葉で、欧米の高校や大学などで一般的に使われている成績評価の指標

 私はスポーツ科学部だったんですが、学びたいと思ったことの多くが、サッカーに通じていたので、興味を持って勉強できました。それが成績にもつながったのかなと思います。

 よく覚えているのが、解剖学です。3年生の時にヒザのケガをしてしまったんですが、授業のなかでヒザにフォーカスした内容があって、自分の体と学問がつながったのがすごく楽しかったです。また全体的に言えることですが、授業には絶対に出席していましたし、レポートなどの提出物も必ず出していました。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る