横浜F・マリノスが首位・神戸から奪ったゴールが秀逸 水沼宏太はなぜフリーでスルーパスを出せたのか (2ページ目)

  • 篠 幸彦●文 text by Shino Yukihiko
  • 西村知己●イラスト illustration by Nishimura Tomoki

Answer 
アンカー脇のスペースに入ってパスを受け、アンデルソン・ロペスにスルーパス

 神戸の隙を突く、水沼のポジショニングが秀逸なシーンだった。

水沼宏太は右から中へ入り、相手のアンカー脇のスペースへ。パスを受けてスルーパスを通した水沼宏太は右から中へ入り、相手のアンカー脇のスペースへ。パスを受けてスルーパスを通したこの記事に関連する写真を見る まずポイントは神戸の立ち位置である。守備時は大迫、井出遥也が2トップとなってコンパクトな4-4-2となるが、攻撃時は中盤底にアンカーを置く4-3-3の形を取る。

 この場面では、神戸のビルドアップでGKから前線へロングフィードを送り、その競り合いのこぼれ球を横浜が拾ったところから始まっているので、神戸は4-3-3の形となっていた。

 永戸がボールを持ち運ぶ時、横浜FMのエウベル、アンデルソン・ロペス、マルコス・ジュニオール、水沼の4人がボールの前にいて、ゴールに向かって駆け上がっていた。

 神戸の最終ラインはゴール前へ帰陣し、アンカーの齊藤未月はマルコス・ジュニオールのマークに走った。その状況を冷静に見ていたのが、逆サイドの水沼だった。

 齊藤がボールサイドに寄っていくと、水沼は右サイドから神戸の泣きどころとなるアンカー脇のスペースにポジションを移し、永戸からパスを呼び込み、中央でフリーとなって前を向くことができた。

 神戸はラインを押し下げられながら、水沼に対応するためにセンターバックの本多勇喜が足を止めた。これで神戸守備ラインにギャップが生まれた。次の瞬間、そのギャップにアンデルソン・ロペスが入ると、水沼が丁寧にスルーパスを通してゴールとなった。

 トランジション時に生まれる相手の隙を水沼が冷静かつ的確に突き、反撃の狼煙となったゴールを演出した。

◆【動画】Jリーグ第9節 ヴィッセル神戸vs横浜F・マリノス ハイライト
(横浜FMの1点目のシーンは、3分35秒~4分19秒)

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る