フロンターレの株がさらにUP。レアンドロ・ダミアンは何がすごいか (3ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

 ところが、レアンドロ・ダミアンが前線中央にポジションを取ることで、流動性のなかに、いわば"中心点"が生まれた。周囲の選手たちは、それを目印に自分が取るべきポジションを見つけることができる。

 右サイドにいたFW小林悠が中央に入ってきて2トップ然と構えたり、大島僚太と守田英正の2ボランチがゴール前に飛び出したりと、この試合でも川崎の各選手は、かなり大きくポジションを動かしてプレーしていたが、それでもバランスを崩すことはなかった。レアンドロ・ダミアンの加入は、彼自身の能力もさることながら、チーム全体に及ぼす影響という点でも、川崎に大きな戦力アップとなりそうだ。

 もちろん、川崎に不安要素がないわけではない。

 今季、清水エスパルスへと移籍したDFエウシーニョは、繊細な調和が持ち味の川崎にあって異彩を放ち、いい意味で調和を破壊するプレーが特長的だった。右サイドから豪快に相手ゴールへと突き進む推進力は、特に拮抗した試合で、貴重な得点源となっていた。それだけに、彼の抜けた穴は大きく、簡単に埋められるものではない。

 だとしても、総合的に考えれば、川崎が今季J1で頭ひとつ抜けた存在であるのは間違いない。

 この試合に途中出場した控え選手を見ても、川崎は全体的にレベルが高く、選手層は厚い。選手交代をするたびにチームとしての機能性が低下していった浦和とは対照的に、川崎は誰が出てきてもすんなりと試合に入ってしまう、戦術浸透度の高さもうかがわせる。

 川崎、強し。

 3連覇がかかるシーズン開幕を目前に、ディフェンディングチャンピオンが優勝候補筆頭の前評判に違わぬ強さを見せつけた。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る