宮司愛海アナが北京五輪で期待しているアスリート。忘れられない名実況と大学受験時のエピソードも明かした

  • スエイシナオヨシ●撮影 photo by Sueishi Naoyoshi

宮司愛海連載:『Manami Memo』第30回

フジテレビの人気スポーツ・ニュース番組『S-PARK』とweb Sportivaのコラボ企画として始まった宮司愛海アナの連載『Manami Memo』。第30回は、2月4日から開幕する北京五輪について。夏季の東京五輪に続いてフジテレビ五輪報道のメインキャスターを務める宮司アナが、今大会に期待することは?

※  ※  ※  ※


 ついに、2月4日から北京五輪が開幕します。と言っても、夏の東京五輪が閉幕してからまだ半年しか経っていないんですね。「もうやってきたのか!」という驚きもありつつ、今大会でも五輪中継キャスターを務めることになったので、いまは北京入りが楽しみです。自分のなかでは夏から"オリンピック熱"も絶やさず持っているので、そのエネルギーを全部出しきって、北京に置いてこようと思います。

 さて、今回お話しするのは、私が北京五輪で期待している種目や選手について。たくさんある競技のなかから、どの選手が、どんな活躍を見せてくれるのか。それぞれの見所も含めてふれていこうと思います。

【踏み切る瞬間に注目! スキージャンプ男子・小林陵侑】

 まずは、金メダル獲得が期待されるスキージャンプ男子の小林陵侑選手。今シーズンは「ジャンプ週間」で日本選手として初となる2回目の総合優勝を果たすなど絶好調です。前回の平昌大会から実力がすごく伸びている選手ですし、メダルを狙える位置にいるので、一番注目していますね。

 小林選手のことは『S-PARK』でも特集させていただいたのですが、今シーズンに入る前、助走から踏み切りにおけるフォームを少し変えたとお聞きしました。「(助走から)ただ飛んで出た感じ」と振り返る平昌の時と比べ、現在では、助走から踏み切る瞬間、膝の角度が直角になるよう、そしてそれによって垂直方向に飛び上がれるよう意識しているそうなんです。

 それは、助走で溜めた力を余すことなく伝えて飛ぶための大きなポイント。こうしたフォームの改善や、一つひとつの技術を見直したことが、今シーズンのW杯6勝(※1月19日時点)という驚異的な成績につながっているのではないでしょうか。

 小林選手のすごさは技術だけではありません。スキージャンプは周りの環境や風、雪、それによる視界の悪化などによって成績が左右される競技なので、何が起こるかわからないのですが、そんななかでもコンスタントに結果を残し続けられる。外的要因を味方につけることが可能な、すごく感覚が優れた選手です。北京のジャンプ台、そしてその日のコンディションにどう対応するのか、注目したいですね。

 また、今大会ではジャンプ界のレジェンド・葛西紀明選手が五輪中継のコメンテーターとして加わってくださいます。小林選手の所属するチームで選手兼監督を務めていらっしゃる葛西さんが小林選手のジャンプをどう語るのかはもちろん、他の競技についてもどう見ているのかも気になるところ。どんなお話をしてくださるのか、すごく楽しみにしています。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る