「日本人もマネすべき」デ・ブライネのインサイドキック。福西崇史が教える蹴り方のポイント (2ページ目)

  • 松岡健三郎●取材・文 text by Matsuoka Kenzaburo
  • photo by Matsuoka Kenzaburo

◆デ・ブライネは現代的プレーメーカー。過去の名手にはない特徴とは>>

 パスは繰り返し蹴って、学ぶしかありません。コンパクトな蹴り足の振りでも、大きく振るのと同じ質の、強くて速いパスが出せるように、自分に合ったスタイルを見つけるといいでしょう。

 ポイントの一つは体のバランスをしっかり保って、軸足を強く踏み込むこと。これで蹴り足の振りがより鋭くなるので、その力を蹴る瞬間にボールへ伝えるようにします。

 そして今回紹介したように、蹴り足はテイクバックよりも、フォロースルーを意識して前にボールを「押し出す」ようにするのがおすすめです。筋力も必要なので、小さい子にはまだ大変で、難しいですが、まずはこうした意識を持つところから、くり返しやってほしいと思います。

 僕はこの蹴り方を、プロになってから意識するようになりました。それまでは「通ればいいや」と適当に蹴っていました(笑)。でも「押し出す」蹴り方は、初速が速くボールに変な回転もかからないので、受け手にとってはコントロールしやすいボールになります。

 キックする時にボールに足を「当てるだけ」の転がりと、「押し出す」意識を持って蹴る転がりの違いを知っておくといいですね。

 それができるようになれば、あとはボールをこすることができれば「カーブグラウンダーパス」が蹴れるようになります。

 それに加えて「キックフェイントスルーパス」や「軸裏プッシュパス」などのトリッキーなもの、浮かせたボールの「ループパス」も紹介しました。キックの種類をたくさん覚えると、プレーの幅が広がります。

 デ・ブライネは涼しい顔をしていろいろ蹴っていますが、実は相当すごい技術なのを知ってほしいですし、インサイドのキック一つでも、細かい技術があるのも覚えてほしい。そして、ぜひマネしてほしいと思います。

 少しずつ身につけていけば、デ・ブライネのように、相手が「守りづらいな」と感じる選手になれると思います。

ケビン・デ・ブライネ
Kevin De Bruyne/1991年6月28日生まれ。ベルギー・ヘント出身。05年からヘンクに所属し08年にトップチーム昇格。12年にチェルシー(イングランド)へ移籍したが、ヘンク、ブレーメン(ドイツ)へレンタル移籍しプレー。13年にようやくチェルシーでプレーすることになるが、レギュラーには定着できず、14年頭にヴォルフスブルク(ドイツ)に移籍すると才能が開花。2014-15シーズンはドイツ年間MVPを受賞した。15年に現在のマンチェスター・シティ(イングランド)に移籍すると、多くのタイトル獲得に貢献。年間MVPをこれまで3度獲得している。ベルギー代表ではU-18から各年代別代表に選出されつづけ、10年にフル代表デビュー。14年ブラジル、18年ロシアW杯、16年、21年のユーロに出場し、チームの攻撃をけん引しつづけている。

この記事に関連する写真を見る

福西崇史
ふくにし・たかし/1976年9月1日生まれ。愛媛県新居浜市出身。新居浜工業高校から95年にジュビロ磐田入り。ボランチのポジションで活躍し、多くのタイトルを獲得。チームの黄金期の主力としてプレーした。その後、FC東京、東京ヴェルディでプレーし、09年に現役引退。J1通算349試合出場、62得点。日本代表では02年日韓W杯、06年ドイツW杯に出場。国際Aマッチ64試合出場、7得点。現在は解説者として活躍中。

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る