モドリッチが中盤を支配できるプレーの秘密。ポイントは3つある (2ページ目)

  • 松岡健三郎●取材・文 text by Matsuoka Kenzaburo
  • photo by Matsuoka Kenzaburo

◆メッシの驚異のシュート技術。蹴るギリギリまで相手と駆け引きができる>>

「クライフターン」や「背面逆取りステップ」なども、ボールを蹴るような足の動きを入れてから、相手の逆を取ります。キックモーションと巧みな身のこなしが合わさった足ワザが、モドリッチの特徴とも言えます。

「ダブルドローターン」のような優れた身のこなしがモドリッチの特徴「ダブルドローターン」のような優れた身のこなしがモドリッチの特徴 これにプラスして、「軸裏フリック」だったり、後編で紹介する「スルーワンツー」もそうですが、常に近くと遠くが見えてプレーできるのがすごい点です。

 味方はもちろん、相手の状況も見えていて、ピッチ全体を見る「俯瞰力」に長けています。そのなかで、ゴールを狙うための最善のプレー選択ができるうまさがあります。

「俯瞰力」を身につけるには、常に周りを見てプレーするクセをつけないといけません。サッカーは常に状況が変化しているので、1秒経てば味方の位置も相手の位置も変わります。できるだけ周りの情報を得ながら、プレーしないといけません。

 僕も高校を卒業してプロになった直後は、急激に上がったプレースピードや技術の高さに慣れないといけませんでした。まずは周りの情報を得ること、プレー選択のスピードを上げるように意識しました。

 キックがうまいからこそできるフェイントはたくさんあります。キック精度を上げて、身のこなしを獲得し、さらに周りを見られるようになれば、モドリッチに近づけると思います。

ルカ・モドリッチ
Luka Modric/1985年9月9日生まれ。旧ユーゴスラビア(現クロアチア)のザダル郊外にある「モドリッチ」という名前の村で生まれる。18歳でディナモ・ザグレブのトップチームに昇格。ズリニスキ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)、ザプレシッチへのレンタル移籍を経て、05年にディナモ・ザグレブへ戻りトップデビューし、リーグ3連覇に貢献。08年にトッテナム(イングランド)へ移籍しチームをけん引。12年からはレアル・マドリード(スペイン)でプレー。リーグやCLなどで多くのタイトルを獲得している。クロアチア代表では06、14、18年とW杯に3大会出場。18年ロシア大会では、クロアチアを初の準優勝に導き、大会MVPに。その年のFIFA最優秀選手賞を受賞し、クロアチア人初となるバロンドールにも選ばれた。

福西崇史
ふくにし・たかし/1976年9月1日生まれ。愛媛県新居浜市出身。新居浜工業高校から95年にジュビロ磐田入り。ボランチのポジションで活躍し、多くのタイトルを獲得。チームの黄金期の主力としてプレーした。その後、FC東京、東京ヴェルディでプレーし、09年に現役引退。J1通算349試合出場、62得点。日本代表では02年日韓W杯、06年ドイツW杯に出場。国際Aマッチ64試合出場、7得点。現在は解説者として活躍中。

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る