ロナウドは美しい姿勢でバリアを張る。「必殺シザーズ」を分析した (2ページ目)

  • 松岡健三郎●取材・文 text by Matsuoka Kenzaburo
  • photo by Matsuoka Kenzaburo

◆ネイマールの超絶テクニックを石川直宏が解説。スピードを生かす極意>>

 ロナウドのようなボールを前にさらすドリブルは、常に姿勢よく顔が上がっていれば、周りの状況を見ながらプレーができます。だから飛び込んできた相手の動きもしっかり見つつ、すぐにボールをスペースへ運びならが突破できます。

 一見、ボールを見ずにプレーしているようにも見えますが、しっかり間接視野でとらえています。

 体の前にボールを置いてプレーできるから、シザーズで自分のリズムもつくりやすい。この姿勢を保てるのであれば、ボールを前に置いてプレーしたほうが、ダイナミックにプレーできるわけです。

 僕もこれに近いドリブルの形ですが、僕の場合はボディバランスがそこまで良くないので、仕掛けて突破するというよりは、頭を上げて人のいないスペースを見つけ、ボールを運ぶドリブルが得意です。

足元のボールをまたいで逆を取る「背面シザーズ」足元のボールをまたいで逆を取る「背面シザーズ」 またロナウドは、止まってボールを受けた時は、体の真ん中の足元にボールを置く場合もあります。姿勢の良い彼の場合、こうなると視界からボールが消えるはずなんですが、そんなことは関係なく感覚でシザーズをやっています。

 今回紹介したワザのなかでは「背面シザーズ」がそうです。ボールが足元にあって、見えていなくても、大きくまたいで相手を揺さぶることができれば、逆を取りやすい。これはシンプルで実戦的だと思います。

 ボールの持ち方は、体型とか姿勢などで、その人に合ったスタイルがあります。「ロナウドがやっているから、僕もさらすドリブルをやる」とか、「メッシのように足元に置いて仕掛けたほうが、ドリブルで抜ける」と、一概には言えないんです。自分に合ったスタイルを見つけるのも大切ですね。

クリスティアーノ・ロナウド
Cristiano Ronaldo dos Santos Aveiro/1985年2月5日生まれ。ポルトガルのマデイラ島フンシャル出身。17歳でスポルティングのトップチームでデビューを果たし、翌年マンチェスター・ユナイテッドへ移籍。「高速ドリブル」を代名詞としてブレイクし、2007-08シーズンには、チャンピオンズリーグ優勝。自身初となるバロンドールに輝いた。09年にレアル・マドリードへ移籍するとストライカーとして開花し、驚異的な得点力も身に着ける。18年からはユベントスでプレーしている。ポルトガル代表ではキャプテンとして、ユーロ2016で優勝。

永井雄一郎
ながい・ゆういちろう/1979年2月14日生まれ/東京都新宿区出身。三菱養和SCから、1997年に浦和レッズに入団。98年にカールスルーエ (ドイツ)でプレーし、翌年に浦和へ復帰。06年にリーグ優勝。07年 にはACLのタイトルを獲得し、大会MVPも受賞。その後、清水エスパルス、横浜FC、ザスパクサツ群馬などでプレー。J1通算289試合/52得点。日本代表ではU-20代表で2度のワールドユースに出場。99年大会は準優勝に貢献した。国際Aマッチ4試合出場1得点。現在は、神奈川県2部リーグの「はやぶさイレブン」で選手兼コーチとして活動している。

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る