神野大地、大惨敗後の本音「マラソンも生きることもやめたくなった」 (3ページ目)

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by Sato Shun

 そう考え始めた頃、神野は藤原コーチにこう言われたという。

「腕の横振りのフォームが、もしかすると神野の走りを引き出しているのかもしれない」

 神野はハッと思ったという。フォームを学生時代に戻すと、失いかけていた「粘り強さ」を感じることができた。練習できつくなっても、ここで粘れば次、絶対に楽になれる。本来、自分が持っていた長所を取り戻すことができたのだ。

 練習は足に痛みが出て、ジョグでは自分が求めている距離や質を十分こなすことはできなかった。だが、ポイント練習は1本も外すことなくやり終えた。

 藤原は自分の経験から、神野の走りに自信を持っていた。

「びわ湖に向けて練習してきた内容から、どのくらいのタイムで走れるか。僕の経験からすると、サブ10は目をつぶってでもできると思っていました。そのくらい質の高い練習をこなしていたので、神野には『大丈夫、いける』と伝えました」

大迫傑の快進撃は、「魔法のシューズ」のデビュー戦から始まった>>

 びわ湖毎日マラソンでの目標は「サブ10」。

 日本記録を狙うファーストグループには属せず、まずはサブ10達成を目指し、そこから次につなげるというプランで、神野はスタート地点に立った。

 レースが始まり、神野は1キロ3分ペースの集団のなかに入り、自分のなかでは冷静に走れていると感じていた。だがレース後に映像を見直した時、走っている時の自分の感覚と画面に映る苦しそうな自分の表情のギャップに驚いた。

「テレビ画面で見た自分は、バタバタしたフォームで、なんでこんなに不安そうに走っているんだろうって感じでした。不安だなって思って走っているわけじゃないんですよ。でも、表情や走りに出てしまう......自信がなくなっていることが必要以上にレース中の走りに表われてしまっている感じがしました」

 神野は苦しそうな表情ながらも、セカンドグループでペースを守って走っていた。だが16キロ過ぎ、徐々に集団から離れていった。

「これまでマラソンで成功した人の話を聞くと、前半で多少苦しくなるところがあってもそれを乗り越えると楽になるというんです。でも、僕はマラソンでそれを経験したことがなくて......。だから、きついなって思った時、今日もダメなのかっていうメンタリティーになってしまうんです。みんなは『乗り越えないとダメだよ』っていうんですけど、僕はそれが簡単ではなくなっているんです」

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る