レジェンド中野浩一を超える選手になれるか。生粋の自転車エリートが競輪選手として世界一の夢へスタート

  • 加藤康博●文 text by Kato Yasuhiro
  • 高橋学●撮影 photo by Takahashi Manabu、石川高央●撮影 photo by Ishikawa Takao

 2021年12月22日、日本競輪選手養成所で学んでいた中野慎詞、太田海也の2人のニュースターが通常よりも3か月早く卒業を果たした。将来を嘱望されている2人はこれからどんな道を歩んでいくのだろうか 。「ニューウェーブ到来!競輪特集」ではこの2人の成長を複数回に渡って追いかけていく。

その実力から養成所を早期卒業した期待の新星、中野慎詞その実力から養成所を早期卒業した期待の新星、中野慎詞 高校時代には自転車のトラック競技でインターハイを制し、早稲田大学でも学生タイトルを獲得した中野慎詞。すでにナショナルチーム入りしている彼は、自転車競技の世界で誰もが認めるエリートだ。その中野が2021年5月に競輪選手を目指して日本競輪選手養成所へ入所。非凡な才能はそこでも如何なく発揮され、9月に「早期卒業候補者」の資格を取得し、12月に他の候補生に先んじて卒業を果たした。

 憧れの競輪選手となり、幼いころから追い求めた「世界一」の夢を掴みにいく。デビュー戦は1月1日~3日の前橋。記念すべきこのファーストレースから姿を追い続ければ、大器のサクセスストーリーを第1章から見ることができるはずだ。

「養成所に入った時から、早期卒業は目標でした。記録会で基準タイムがあって、その中でも最高レベルのものをクリアすると『ゴールデンキャップ』という金色の帽子がもらえます。そして、ゴールデンキャップ以上に厳しい基準タイムをクリアして初めて『早期卒業候補生』となり、早期卒業の資格を得られます。でも6月の記録会ではどちらもクリアできませんでした。

 アマチュアの自転車競技で使う自転車と、競輪の自転車の違いに慣れることができませんでした。自分は重いギアを踏み込んで、トップスピードを出していくのが得意なんですが、養成所では軽いギアを回してスピードを上げることが求められます。その違いには苦労しましたね」

 この1回目の記録会で中野の同期である太田海也が早々に早期卒業候補生の資格を手にしていた。それでも中野は「プロはそんなに甘い世界ではない」と覚悟していたこともあり、焦りや悔しさはなかった。

「自分は短距離選手であることに加え、普段は200mや800mなど1000m以内の訓練が多いので、3000mなど中距離のトレーニングが足りないことはわかっていました。そこからは自主的にそのくらいの距離の練習を重ねた結果、9月の記録会で基準をクリアし、早期卒業候補生になれました。うれしかったですね」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る