井上尚弥が挑戦者を「あっという間に仕留める」。米リングマガジン編集長が語る防衛戦と、PFP1位の可能性

  • 杉浦大介●文 text by Sugiura Daisuke
  • photo by Hiroaki Finito Yamaguchi/AFLO

 12月14日、WBAスーパー、IBF世界バンタム級王者の井上尚弥(大橋ジム)が、両国国技館でアラン・ディパエン(タイ)と防衛戦を行なう。12勝(11KO)2敗という戦績の30歳のディエパンは、世界的には無名の選手。それでも、井上が日本のリングに上がるのは2019年11月のノニト・ドネア(フィリピン)戦以来だけに、どんな戦いをするか楽しみだ。

"モンスター"の今回の防衛戦は米メディアの目にどう映っているのか。今後、バンタム級戦線はどう動き、井上のパウンド・フォー・パウンド・ランキング(PFPランキング)でのさらなる浮上は可能なのか。アメリカでもっとも権威ある専門誌、『リングマガジン』のダグラス・フィッシャー編集長に意見を求めた。

14日の防衛戦に向けて調整する井上14日の防衛戦に向けて調整する井上この記事に関連する写真を見る【井上はKO勝利を義務づけられている】

 最初に断っておきますが、他の多くのボクシングファンと同じように、私も井上の対戦相手であるディパエンのことを詳しく知っているわけではありません。それでも井上がリングに立つのであれば、その試合が楽しみですし、注目もします。

 井上と3階級制覇王者・田中恒成(畑中ジム)のスパーリングの映像も喜んで見ましたし、彼のミット打ちの動画ですら楽しかった。そんなふうに感じることは滅多にないのですが、ごくまれに、サンドバックを打つのを見るだけで興奮できるようなダイナミックなボクサーが現れるのです。

 最近では、アメリカでスター街道をひた走り、リッキー・ハットン(イギリス)をKOした頃のマニー・パッキャオ(フィリピン)がそんな選手でした。当時、パッキャオのスパーリングを見るだけでワクワクしたものです。また、ホルヘ・リナレス(帝拳ジム)のハイレベルの攻防もいまだに忘れられません。

 そんな選手たちと同じようなレベルにいる井上が、今回のディパエンのようにワールドクラスと思われていない選手と対戦した場合は、見る者の満足度という点でKO勝利が義務づけられます。その点が見どころですが、井上なら見事にKOしてみせるでしょう。現在の井上が、格下の選手を相手にずるずるとラウンドを重ねるとは思えません。ワシが滑空して獲物を捕らえるように、ディパエンをあっという間に仕留めてしまうのではないでしょうか。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る