伊藤美誠への対策が象徴する中国の本気。卓球女子団体で日本がストレート負けを喫した理由

  • 佐藤主祥●取材・文 text by Sato Kazuyoshi
  • photo by JMPA

 東京五輪の卓球女子団体。日本は2012年ロンドン五輪から銀、銅、銀と3大会連続となるメダルを獲得。しかし、悲願の金メダルには届かなかった。

 石川佳純、伊藤美誠、平野美宇の3人で臨んだ決勝戦の相手は、難攻不落の中国。団体はダブルス1試合、シングルス4試合が行なわれ、先に3勝したチームが勝利となるが、日本は0-3とストレートで敗北。最終的に中国は、男女の個人、団体などの全5種目で金メダルを4つ、銀メダルも3つ獲得し、その強さをあらためて示す形となった。

女子団体戦の2試合目、シングルスを戦った伊藤女子団体戦の2試合目、シングルスを戦った伊藤この記事に関連する写真を見る"卓球王国"の背中はハッキリと見えていた。しかし、それでも越えることができなかった、その勝負を分けるポイントはどこにあったのか。

 命運を大きく左右する第1試合の日本のダブルスは、女子ダブルスの世界ランキング1位で、決勝まで1ゲームも取られていない石川と平野の"絶好調ペア"。相手は同5位の陳夢(チェン・ムン)/王曼昱(ワン・マンユ)ペアだった。

 日本ペアは序盤から積極的にロングサーブを使い、先手必勝のスタイルで有利にゲームを運んでいった。基本的に、試合序盤は短いサーブで相手の様子を伺うことが多いが、日本ペアはあえて攻めの姿勢でスタートダッシュを決め、中国ペアを翻弄。加えて、平野のストレートへのバックハンドや、石川のフォアカウンターで得点を奪うなど、11ー9と第1ゲームを先取した。

 だが、中国ペアは動揺する気配がまったくない。第2ゲームからは日本ペアが先に仕掛けられるシーンが多く見られ、第1ゲームでは決まっていたフィニッシュボールが打ち返されるようになった。

 第3ゲームでも平野がチキータを多用して得点を奪ったが、中国ペアはすぐさま対応。日本ペアは先手を取るためにさまざまな戦術を施したものの、最大のライバルを研究し、準備してきた中国がことごとく上回る。結果的に日本は3連続でゲームを落とし、1−3で初戦を落とした。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る