角田裕毅に足りない「狡猾さ」「冷静さ」 中野信治が指摘するF1トップレーサーへの課題「リカルドを意識しすぎている」

  • 川原田 剛●取材・文 text by Kawarada Tsuyoshi

中野信治 インタビュー 中編(全3回)

 RBでF1参戦4年目のシーズンを戦う角田裕毅選手。開幕戦からチームメイトのダニエル・リカルドを上回る速さを披露し、第3戦のオーストラリアGPでは今季初入賞を果たしている。

 角田選手がレッドブル昇格のために必要なものとは? また今シーズンは、将来のF1参戦を目指して国内外のトップカテゴリーで奮闘する若手ドライバー、宮田莉朋選手と岩佐歩夢選手の将来性とは? 中野信治氏のインタビュー中編では日本人ドライバーについて聞いた。

* * *

【角田裕毅に足りないもの】

中野信治 角田裕毅選手はまだ23歳と若いですが、デビュー以来すごく成長したと思います。速さはありますし、ドライビングは確実に進化しています。

F1参戦4年目の角田裕毅  photo by Sakurai AtsuoF1参戦4年目の角田裕毅 photo by Sakurai Atsuoこの記事に関連する写真を見る

 正直、速さだけで言えば、すでにチームメイトのダニエル・リカルド選手を上回っていると思っています。リカルド選手はF1で通算8勝を挙げている経験豊富なドライバーですが、すでにピークを越えています。対して、角田選手は若さと勢いがあります。

 角田選手のレース後のコメントを聞くと、しっかりとしており、マシンを降りたあとは自分自身をすごくコントロールできています。今、角田選手に求められるのは走りうんぬんではなく、ほかのところだと思います。少し言葉は悪いですが、リカルド選手のようなチームをコントロールする「狡猾さ」です。

 現場のエンジニアやRBのローラン・メキーズ代表はもちろん、さらにレッドブルのクリスチャン・ホーナー代表や(モータースポーツコンサルタントの)ヘルムート・マルコのような人間たちを味方につけ、動かしていくためにはどうしたらいいのか、ということです。

 角田選手が無線などで自分の感情を露わにするのは見ているファンにとって楽しいかもしれませんが、やっぱりチームのなかで一緒に戦っている人たちにとってはおもしろくない。エンジニアだってドライバーが冷静に戦ってくれるほうがコミュニケーションをとりやすいし、言いにくいことも言いやすい。

 RBの戦いぶりを見ていると、エンジニアは保守的。「ここが確実だよね」というところを常に狙っている印象です。でも、エンジニアがレース中の瞬時の判断で、思いきった作戦をとってみようと考えることがあるはずです。そういう時に頭をよぎるのがレース後にドライバーがどういう反応を示すのか、ということだと思います。

 もし、その作戦が結果的にうまく機能しなかったとしても、ドライバーが「それは仕方ないよね。この経験を次に活かそう」と言ってくれれば、エンジニアは次も思いきった作戦ができます。でも、角田選手がエンジニアに対して変なプレッシャーを与えており、作戦を躊躇するような部分があったらとしたら、結果的に角田選手のためにはならない。

 だからこそ、角田選手はもう少し冷静さが必要だと思います。感情を露わにすることは大事ですが、たとえば、チームの作戦ミスがあったとしても、そこを声高に非難するのではなく、利用する賢さを持ってほしい。

 あえて何も言わずに「次に同じようなことが起こったらリカルドじゃなくて俺を優先してね」というプレッシャーをチームにかけ、自分が有利になるようにスタッフを動かしていく姿勢が必要になってくるのではないでしょうか。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る