高松宮記念は短距離路線で猛威を振るう5歳勢が中心 一発あるなら「香港からの刺客」か

  • 武藤大作●取材・構成 text by Mutoh Daisaku

ダービージョッキー
大西直宏が読む「3連単のヒモ穴」

――春のGIシリーズがいよいよスタート。そのトップを飾るのは、「春の短距離王決定戦」となるGI高松宮記念(3月24日/中京・芝1200m)です。

大西直宏(以下、大西)競馬ファンにとっては、待ちに待った春のGIシリーズ。ここから毎週、毎週、レース検討に追われて、寝不足の日々が続きそうですね。

 さて、今年最初のGIフェブラリーSが大波乱に終わったように、ここ最近の古馬GIはかなり難易度が高くなっています。それは、海外のレースとの兼ね合いもあって、トップクラスの馬がそちらに回ることが多くなっているからでしょう。

 そういう意味では、高松宮記念においても想定外の決着を視野に入れながら、柔軟な発想で検討していったほうがいいかもしれませんね。

――確かに、古馬トップクラスの面々は海外レースを含めて選択肢が増えています。この春も、国内一線級の馬たちがドバイや香港などのビッグレースに参戦予定です。おかげで、最近の国内GIでは「初の●●」という馬が結果を残すレースも目立ち、波乱を演出しています。フェブラリーSでも「初のマイル戦」「初のダート戦」という馬によるワンツー決着でした。

大西「初めて」がキーワードになる馬は、過去に例がないため、その馬がレースで対応できるかどうかは未知数です。それゆえ、ファンからも敬遠されやすくなりますが、逆に言えば、そこが馬券の盲点にもなります。

 短距離GIで言えば、主に1400m~1600mの距離を使ってきた馬が"初めての1200m戦"という形で結果を出すことが多く見られます。そして今年も、"初めての1200m戦"という馬のほか、中京コース、左回りが"初めて"といった馬も何頭かいて、ひと筋縄ではいかないレースとなっています。

――もうひとつ気になるのが、当日の天気と馬場状態です。高松宮記念は過去4年連続で道悪競馬となっており、2021年を除いてすべて波乱の決着。今年も週末は雨予報となっていて、"荒れる"ムードが充満しています。

大西 個人的には、好天、良馬場での純粋なスピード勝負を見たいと思っていますが、天候はコントロールできません。

 ただ、馬場がレースの行方を左右する大きな要素となることは間違いないでしょう。現に、昨年も馬場の巧拙がはっきり問われる結果になりましたから。

 そうした状況にあって、晴雨兼用タイプであれば、何ら不安はありません。荒れ馬場を得意とする馬にとっては、開催最終週でもありますし、少しでも馬場が渋れば、アドバンテージになりそうです。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る