ウマ娘でも「皇帝」と呼ばれるシンボリルドルフ。豪華な3強対決も圧勝した有馬記念の伝説の走り

  • 土屋真光●文 text by Tsuchiya Masamitsu
  • photo by Kyodo News

「ウマ娘 プリティーダービー」において、登場するウマ娘たちが集うトレセン学園。そのなかで、生徒会長であり一目置かれた存在として描かれているのがシンボリルドルフだ。

 史実においてのシンボリルドルフは、1984年に日本競馬史上初の無敗のクラシック三冠を達成。その金看板を携えて、ジャパンカップへと駒を進める。ここでは前年の三冠馬で、前走の天皇賞・秋を勝利したミスターシービーとの新旧三冠馬対決が注目された。しかし、当時の菊花賞は現在と異なり11月2週目の開催で、ジャパンCまでは中1週。3000mを走ったあととしては苛酷とも言えるローテーションだった。さらに伏兵視されていたカツラギエースの大逃げに翻弄されたこともあって、シンボリルドルフは3着に敗れ、初の黒星を喫してしまう。

1984年の有馬記念で、カツラギエースに2馬身差をつけて勝ったシンボリルドルフ1984年の有馬記念で、カツラギエースに2馬身差をつけて勝ったシンボリルドルフこの記事に関連する写真を見る その1カ月後に迎えたのが、4歳(旧表記、現3歳)最後の出走となる有馬記念だった。

 史実においては、「皇帝」とも称されていたシンボリルドルフ。実は、ゲーム版「ウマ娘 プリティーダービー」においては、彼女だけが獲得することができる「皇帝」という二つ名がある。この「皇帝」を獲得する条件のひとつが、この有馬記念を連覇するというもの。これこそ、史実に基づいた獲得条件なのである。

 有馬記念は、ジャパンカップに出走したカツラギエース、シンボリルドルフ、ミスターシービーが再度顔を揃えた。二世代の三冠馬に、日本調教馬初のジャパンカップウィナーという夢のような豪華なマッチアップ。ジャパンCで、単勝55倍のカツラギエースの前に枕を並べて討ち取られたシンボリルドルフとミスターシービーの2頭の三冠馬にとっては、ここは雪辱の一戦。ましてや、シンボリルドルフにとっては、今回は中3週でライバル古馬2頭とは同じ条件だ。

 そのジャパンCでは伏兵扱いだったカツラギエースにとっても、その年の大阪杯、宝塚記念を制している実力馬だけに、前走の勝利が決してフロックでないことを証明したい。これに対し、ファンは1番人気シンボリルドルフ2.3倍、2番人気ミスターシービー4.0倍、3番人気カツラギエース9.5倍というオッズで支持。この3頭以外の8頭は全て単勝25倍以上と、完全に3強ムードとなっていた。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る