【競馬】皐月賞狙うリアルスティール。名伯楽が評価を上方修正 (3ページ目)

  • 土屋真光●文 text by Tsuchiya Masamitsu
  • 村田利之●撮影 photo by Murata Toshiyuki

 そもそも全身がバネのような馬体をしていて、素質の塊(かたまり)だったリアルスティール。その中に、さらにパワーアップされたエンジンが搭載された、ということか。はたしてその能力が全開となった姿など、今はとても想像できないが、スプリングSでも確かにその一端は示している。

 それは、11.2秒というラップを刻んだ、レースを通して最も速かった残り400m~200m地点の走り。そこでリアルスティールは、そのレースラップをさらに上回るタイムで前方へ進出していったのだ。そのうえで、終(しま)いにもうひと伸び見せて勝ったキタサンブラックに迫った。本番での上積みを考えるまでもなく、そのレースぶりから皐月賞での好走が十二分に予感できた。

 共同通信杯を勝った時点で、「完成まで、まだ八分の体」とリアルスティールを評していた矢作調教師の言葉は、決して大言ではなかった。それどころか、それ自体「過小評価だったかもしれない」と前出の若原記者が言う。

「なにしろ、矢作調教師自身が『ここに来て、(リアルスティールの能力の)天井だと思っていたところが天井ではなかった。想定していた以上に奥行きがあった。どこまでが天井なのかわからないので、現状では何分の出来とか言えないぞ』と話していたんです。これは、想定より素質評価を上方修正しなければならないと考えている証拠。この先、リアルスティールがどこまで強くなるのか、ちょっと想像できませんね」

 昨年リーディングトレーナーを獲得した矢作調教師ですら、量りかねるほどの“器”の持ち主だったというリアルスティール。まずは牡馬クラシック第1弾、皐月賞でそのベールを脱ぐ。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る