【木村和久連載】「6月の疾風」はゴルフ業界にどんな影響をもたらすか

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

木村和久の「新・お気楽ゴルフ」
連載◆第3回

 このコラムは月刊連載でお送りしていますが、このひと月でゴルフ業界の"風"が多方面から吹き出して、どう判断していいのか、わからない状態になっています。

 そういう意味では、2021年6月はゴルフ業界のダイナミックな"変換の月"と、認識したほうがよさそうです。

 最初のビッグウインドは、なんと言っても笹生優花選手の全米女子オープン優勝です。

 すでにさまざまなメディアで取り上げられているので、ここでは詳しく触れませんが、私が一番驚いたことは出身高校です。

 代々木高校となっていますが、三重県の伊勢志摩に本校があって、東京校、大阪校もある私立の広域通信制高等学校です。笹生選手は同高のアスリートゴルフコースに在籍して腕を磨いてきました。

 アスリートゴルフコースの総監督は、石川遼選手の育ての親でもある、元杉並学院中・高等学校のゴルフ部監督、吉岡徹治氏です。

 吉岡さんは5年前にタイで笹生選手のラウンドを目撃。その才能に驚き、すぐさま代々木高校にスカウトしたそうです。

 そして、そこから"吉岡流"の特訓が始まったとか。吉岡さんの指導方針は「試合環境の整備」と「コースマネジメント」です。

 杉並学院の監督だった当時、高校1年生の石川遼選手をプロのトーナメントにエントリーさせ、優勝までさせてしまった功績はものすごく大きいです。いくら実力がある選手がいたとしても、指導者がその機会があることを把握し、チャンスを与えてあげなければ、ツアーには出場できませんからね。

 この石川遼選手の優勝によって、プロを目指す選手たちのツアーデビューはかなり早まりました。要するに、ツアーで活躍する力があれば、大学のゴルフ部を経験する前に"前へ進め"という時代になったのです。

 笹生選手も吉岡さんの指導によって、高校時代から日本のツアーだけでなく、合宿という名目でアジアツアーにも送り出されて、武者修行をこなしてきたそうです。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る