リバプール大敗の原因はアジアカップの日本代表と共通 ELで遠藤航は正念場に

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki

 ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝、ホームでの対アタランタ初戦。リバプールのユルゲン・クロップ監督は、前半を0-1で折り返すと、カーティス・ジョーンズ、ハービー・エリオット(ともにU-21イングランド代表)、コスタス・ツィミカス(ギリシャ代表)を下げ、4日前、プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッド戦に先発した3人、モハメド・サラー(エジプト代表)、アンドリュー・ロバートソン(スコットランド代表)、ドミニク・ソボスライ(ハンガリー代表)を投入した。相手にまさかの先制点を奪われ、これはマズいと急遽、本来の主力選手をピッチに送り込んだ。

 ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝。相手のアタランタはセリエAで6位のチームだ。直近の5試合は1勝1分3敗と、調子もよさそうではない。EL優勝候補の大本命・リバプールにとって難しい相手には見えなかったため、次戦に照準を合わせた選手のローテーションで臨むのは自然な姿といえた。

 そこに罠が潜んでいた。ホーム&アウェー戦方式とはいえ、トーナメント戦だ。ブックメーカー各社から5番手の扱いを受けていたアタランタは、逆にEL優勝候補の本命チーム相手にチャレンジャー精神を全開にして無欲で向かってきた。試合展開には、この一戦にかける意気込みがそのまま反映されることになった。

 リバプールは、首位通過したグループリーグの戦いには、いわゆるカップ戦要員を送り込んでいた。遠藤航もそのひとりだった。ELのグループリーグの戦いを通して、遠藤はチームのやり方に馴染んでいった。

 そして決勝トーナメント1回戦、スパルタ・プラハ戦は2試合合計11-2という楽勝だった。そのため、アタランタ戦との準々決勝に、高揚感を抱けぬまま臨んでしまったという印象だ。これがチャンピオンズリーグ(CL)の準々決勝なら、気合いの入れ方は違っていたはずだ。ELの準々決勝がどれほどのものか。そこがCL常連であるがゆえのリバプールの弱みなのかもしれない。

【悪い流れに巻き込まれた遠藤】

 想起したのはアジアカップでベスト8に終わった森保ジャパンだ。しっかりと攻めきることができなかった。相手にダメージを与えることができぬまま、ボールを失った――という点で、この日のリバプールと共通する。攻撃に規律を欠いたことが苦戦の原因に見えた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る