三笘薫、久保建英がこの舞台に立ったら? CL準々決勝で目立った強力ウインガーたち

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki

 トーナメントは決勝戦より準々決勝、準決勝のほうが面白いとよく言われる。決勝トーナメントの準決勝までホーム&アウェーで戦うチャンピオンズリーグ(CL)はなおさらだ。一発勝負ではない気楽さが好試合に導く大きな要素となる。

レアル・マドリード3-3マンチェスター・シティ
アーセナル2-2バイエルン
パリ・サンジェルマン(PSG)2-3バルセロナ
アトレティコ・マドリード2-1ドルトムント
(左側がホーム)

 4試合がいずれも接戦の好ゲームになった理由は、準々決勝という舞台と大きく関係する。

 そのなかでいちばんの撃ち合いとなった一戦は、レアル・マドリード対マンチェスター・シティだった。ブックメーカー各社の下馬評によれば3番人気対1番人気。事実上の決勝戦と言いたくなる、準々決勝のなかでもいちばんの好カードである。3-3という結果はまさに決勝戦では拝めそうもないスコアだった。

 3番人気のチームが、ホーム戦とはいえ本命のチームに対して引き分けた試合。称えるべきはレアル・マドリードの善戦だろう。

レアル・マドリードのヴィニシウス・ジュニオールとロドリゴphoto by Nakashima Daisukeレアル・マドリードのヴィニシウス・ジュニオールとロドリゴphoto by Nakashima Daisukeこの記事に関連する写真を見る この両チームがCLの決勝トーナメントで対戦するのはこれが3シーズン連続。レアル・マドリードが合計スコア6-5で制した一昨季に対し、昨季はマンチェスター・シティが合計スコア5-1で大勝していた。想起することになったのは、一昨季の戦いになる。

 2年前は左ウイング、ヴィニシウス・ジュニオールと1トップ、カリム・ベンゼマのコンビネーションプレーが冴え渡った一戦だ。ベンゼマは1トップとはいえ、左に流れてプレーする機会が多く、レアル・マドリードの左サイドはその結果、最大のストロングポイントになっていた。マンチェスター・シティはレアル・マドリードの左からの攻めに手を焼き、敗戦に追い込まれた。

 逆に昨季の大勝劇は、レアル・マドリードの左からの攻撃を封じたことにあった。ヴィニシウス、ベンゼマのコンビを怖がらず、逆にそれを無視するように前に出た。マイボールに転じるや、最後尾のジョン・ストーンズを1列高い位置に上げ、右サイドバックのカイル・ウォーカー、右のインサイドハーフのケヴィン・デ・ブライネ、さらに右ウイングのベルナルド・シウバの4人で高い位置に拠点を作ろうとした。

 第2戦(第1戦は1-1)でマンチェスター・シティが奪った先制ゴールは、その4人が絡んだパスワークの産物だった。ヴィニシウスは相手の強気な作戦に帰陣を余儀なくされ、その平均的なポジションを低い位置に押しとどめられることになった。ジョゼップ・グアルディオラ監督の"目には目を"と言わんばかりの作戦が、ドンピシャリと奏功した一戦だった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る