マンチェスター・シティ、レアル・ソシエダ...「左利き優先チーム」が席巻する理由

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • 中島大介●写真 photo by Nakashima Daisuke

「左利きに不良品はない」

 メキシコ代表のMFアンドレス・グアルダードは、かつて行なったインタビューのなかで、同国にそんなフレーズがあることを明かしていた。彼自身が左利き選手だったことで、ひいき目もあるだろう。左利きにもハズレはある。

 しかしながら、サッカー先進国で左利きの人材が優先されるのは常識だ。

 今夏、日本ツアーで欧州王者の底知れなさを見せたマンチェスター・シティだが、ジョゼップ・グアルディオラ監督は要所にレフティを配していた。GKはブラジル代表エデルソン、DFはオランダ代表ネイサン・アケー、スペイン代表エメリック・ラポルト、セルヒオ・ゴメス、MFはイングランド代表フィル・フォーデン、ポルトガル代表ベルナルド・シウバ、FWはノルウェー代表アーリング・ハーランドなど、いずれも"世界を制するため"意図的に集められた選手だ。

 左利きはいかに世界を制するのか?

 欧州でも南米でも、"左利き礼賛"の傾向は強い。その根拠はまず、右利きの人口が多数で、左利きが希少という事実である。少ないということは、違う役割ができるし、状況に適応し、別のリズムを生み出すことができる。

 たとえば左利きサイドバックは、タッチラインギリギリまでスペースを使ってボールを持てる。左利きセンターバックは、右足でボールを持つことで「自軍ゴールに最短距離でボールを晒す」ということがない。攻撃の選択肢を広げ、守備のリスクを減らせるのだ。

 ポルトガル1部リーグ(当時)のマリティモのクラブ強化関係者に話を聞いた時、昂然とこう語っていた。

「左利き枠は、チームに少なくとも4、5人は用意している。左サイドバック、左センターバック、MF。そして中央に左足で切り込む右アタッカー、左利きストライカー。左利きがいることで合理的な戦いができるし、勝利するために不可欠なパーツだ」

 同じことは、プレミアリーグでマンチェスター・シティと優勝を争ったアーセナルにも当てはまる。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る