イタリア勢の欧州頂上決戦 ELで流れを変えられず敗戦したローマ、CLのインテルは「守備的」を貫きやすい

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIA

 セビージャ対ローマ。ブダペストのプスカシュ・アレーナで行なわれたヨーロッパリーグ(EL)決勝は、スペインリーグ11位対イタリアリーグ6位の対戦となった。それぞれの順位は両国内リーグの最終戦を前にしたものだが、欧州の頂上決戦でないことは言うまでもない。

 その役割を果たすのはチャンピオンズリーグ(CL)決勝で、そのCLを欧州1部リーグとするならば、ELは欧州2部リーグ、2021-22シーズン新設されたカンファレンスリーグ(ECL)は欧州3部リーグに相当する。

 CL、EL、ECL。昨季からUEFA主催のクラブサッカーシーンはこの3層式で展開されている。懐はより広くなった。ナショナルチームイベントも従来のユーロに加え、より重層的構造のネーションズリーグが2018-19シーズンにスタート。欧州は一体感と切磋琢磨する環境がバランスよく共存している。

 自ずと鮮明になるのは各国リーグのレベルだ。CL、EL、ECLの過去5年の成績をもとに集計されたランキングにそれは表れる。各カテゴリーの翌シーズンの出場枠はランキングに基づいて決まるので、欧州はチーム間のみならず、リーグ間でも競争意識が働く仕組みにある。日本及びアジアには浸透していない概念だ。

 現在のリーグランキングは1・イングランド、2・スペイン、3・ドイツ、4・イタリア、5・フランス、6・オランダ、7・ポルトガル、8・ベルギー、9・スコットランド、10・オーストリアの順だ。

 だが今季(2022-23シーズン)に限ると、1・イングランド、2・イタリア、3・ドイツ、4・スペイン、5・ベルギー、6・オランダ、7・フランス、8・ポルトガル、9・トルコ、10・スイスの順になる。

 健闘が目立つのはイタリアだ。EL決勝。結果を言ってしまえば、優勝を飾ったのはセビージャで、ローマは延長PK戦の末に涙を飲んだ。しかし、イタリア勢は、CL決勝(マンチェスター・シティ対インテル/6月10日/イスタンブール)、ECL決勝(フィオレンティーナ対ウェストハム/6月7日/プラハ)にも駒を進めていて、それぞれランキング1位のイングランド勢と対戦する。その結果いかんでは今季に限ったランクでは、イタリアがイングランドを抑えナンバーワンになる可能性がある。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る