町田ゼルビアの「ロングスロー」は悪ではない 問題はやられるJリーグの守備と全体のレベル (3ページ目)

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki

 冬の高校選手権ではロングスローが強力な武器になっている。その理由は、対応するだけのゴール前の強度が足りないし、相手をねじ伏せる技術がないことにもある。高校の部活では、11人全員のレベルが揃っているチームは存在せず、綻びが出る。

 一方で、欧州最高峰のチャンピオンズリーグのベスト8を巡る攻防では、インプレーの時間が多く、息を呑む攻防が続く。お互い、無数の駆け引きがある。スローイン以外の解決策があるのだ。

 Jリーグが次のフェーズに入るためには、ロングスローの是非を問うている場合ではない。

プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る