鎌田大地はJリーグが生んだ傑作 渡欧前からポテンシャルの高さは明らかだった

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki

Jリーグから始まった欧州への道(5)~鎌田大地

 鎌田大地(ラツィオ)は、過去の日本代表と比べても傑出した選手と言えるだろう。

 カタールワールドカップでの鎌田は森保ジャパンの攻撃の舵を取っていた。極端に受け身に回り、ボールを捨てるように敵に明け渡す戦術に"待った"をかけ、できるだけボールを握って攻撃機会を探った。その姿勢により、チームの腰が引けることなく、千載一遇のカウンターで敵を仕留めることができた。守備と攻撃を連結させるクレバーさや技術は際立っていた。

 鎌田は技術、体力、戦術に恵まれたコンプリートな選手である。しかも、それをファンタジスタとしても、ロジカルなリンクマンとしても用いられる。非凡なプレーヤーだ。

 過去に同じ領域にいた日本人選手には本田圭佑がいる。しかし鎌田と比べると、本田は単純なフィジカルに頼るところがあった。もっと言えば、強靱な反骨心を、才能を焦がすほどに燃やしてプレーしていた。

「歩くように走る」

 そう表現されるボールプレーヤーの自然体が、鎌田の本性だろう。元ロシア代表アレクサンドル・モストボイ、元スペイン代表フアン・カルロス・バレロン、元ポルトガル代表ルイ・コスタ、あるいはクロアチア代表のルカ・モドリッチに近いかもしれない。

サガン鳥栖時代の鎌田大地(ラツィオ)photo by Fujita Masatoサガン鳥栖時代の鎌田大地(ラツィオ)photo by Fujita Masatoこの記事に関連する写真を見る 2015年、鎌田は18歳の時にJ1サガン鳥栖でプロデビューしている。同年5月の松本山雅戦でデビュー。途中出場で、なんとゴールも決めた。

 このシーズン、名古屋グランパス戦を現地取材したが、デビュー2戦目のルーキーは他を圧倒する大器だった。

 アディショナルタイム、鎌田は豊田陽平が落としたボールを、一度左のスペースへと正確にコントロールした後、ディフェンダーの体の向きを一斉に引き寄せる。その刹那、体を捻るようにして右中央に左足でパスを通し、走り込んだ豊田に寸分なく合わせて得点を演出した。相手の裏を取って、名古屋のディフェンダーを血祭りにあげていた。

 鎌田から見て左サイドには、フリーでポジションを取った選手がいた。選択肢としてはそこが有力に見えたが、彼はそれを誘いに使った。よりゴールに近い選択肢を、自らのタイミングでパスコースを作り出すことで、鮮やかにアシストを決めたのである。ポテンシャルの高さは、ワンプレーで十分、明らかだった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る