大迫勇也が語る連覇のために必要なこと「すべてリセットされた。成功体験を得たのはいいが、それが慢心になっては意味がない」 (2ページ目)

  • 高村美砂●取材・文 text by Takamura Misa

「特にパーソナルコーチがいるわけでもなかったし、メニューはふたりで『これをしたい』『この部分を鍛えたい』という意見を出し合って決めたんですけど、やっているうちにテンションが上がりすぎて、最後のほうはなぜか、ふたりで坂道ダッシュを繰り返していました(笑)。おかげで、翌日はふたりそろって筋肉痛になったりもして......。『やべぇ、やりすぎたな』って反省しながら、でも翌日もまた、同じように走るという感じでした。

 基本的に僕はベタ休みをすれば疲労が取れるとは思っていないというか。血流をよくすることで疲労を取り除いていけると考えているので、ランニングのメニューを中心に、強度を調整しながら体を動かしていました」

 帰国後、体に残っていた疲労や痛みをしっかり取り除いてからは、パーソナルトレーナーとともに体の各所に刺激を入れるべく、ボールを使ったメニューや体幹の強化に取り組みつつ、"連動性"を意識して体を作ってきたという。そのうえで、1月10日の始動日を迎えた。

「新チームは、単純に若い選手が減り、経験のある中堅の選手が増えたなって印象です。既存の選手も含め、中堅選手には......特にフレッシュな顔ぶれには、昨年試合に出ていた選手を脅かすくらいの存在感を示してほしいですし、昨年からタカさん(吉田孝行監督)がおっしゃっているように、ポジションごとにいい競争をしながら、いい共存ができればまた、面白いチームになっていくんじゃないかという期待はあります」

 昨年以上の結果を求めるうえで、チームにより変化を求めたいと話すのが"仕留める"試合を増やすこと。昨シーズンはJ1リーグ2位を数える得点数(60)を挙げたヴィッセルだが、まだまだ物足りないと語気を強める。

「チームとして"仕留める"試合を増やすためにも、より効率よくゴールを積み重ねられるようにしていきたいと思っています。ゴール前での個人の質や決定力の向上もさることながら、ゴール前にボールを運ぶ回数も増やしたいし、90分のなかで押し込んでいる時間も長くしたいですしね。

 じゃあ、そのフィニッシュまでの道筋をどう作るか、という部分はこれから開幕までの間につめていくことになると思いますが、いずれにせよ、そうした時間を増やすことで、相手がより怖さを感じる攻撃を仕掛けられるチームになるのが理想です」

 一方、個人としてはどうだろうか。昨年はキャリアハイとなる22ゴールを刻み、得点王とMVPの栄冠を手にしてチームのJ1リーグ初優勝に貢献するなど、圧巻の存在感を示したが、そのシーズンを経た今年は何にモチベーションを燃やすのか。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る