日本文学を愛する浦和DFのアレクサンダー・ショルツ 好きな作家は川端康成

  • 井川洋一●取材・文 text by Igawa Yoichi
  • 木鋪虎雄●撮影 photo by Kishiku Torao

Why JAPAN? 私が日本でプレーする理由

浦和レッズ アレクサンダー・ショルツ インタビュー 中編

来日して2年が経った、浦和レッズのアレクサンダー・ショルツをインタビュー。実は子どものころからの読書好きで、多くの日本の文学作品も読んでいるという。そんな彼に日本という国はどう映っているのか?

前編「ショルツが日本でのプレーを選んだ理由」>>
後編「ショルツが語る日本サッカーの課題」>>

アレクサンダー・ショルツは大の読書好き。多くの日本の文学作品も読んでいるというアレクサンダー・ショルツは大の読書好き。多くの日本の文学作品も読んでいるというこの記事に関連する写真を見る

【子どものころから本が大好き】

「漱石、太宰、大江、そして川端。私のお気に入りは川端だ。彼の美しいスタイルが好きなんだ」

 そう話すのは浦和レッズの守備の要、アレクサンダー・ショルツだ。そう、ドイツ人の両親のもとデンマークで生まれたプロフットボーラーが、日本の文学について語っているのだ。

 当メディアでJリーグの外国籍選手にインタビューするこのシリーズは、最初のジェイ(当時北海道コンサドーレ札幌。現在は引退)から数えて、もうすぐ5年目に突入する。その間、10カ国出身の12人に様々な話を聞いてきたが、日本の文学がトピックになったのは、これが初めてだ。キャプテン翼などの漫画やアニメなら前例はあるが、川端康成が「フェイバリット」と語る外国人プロアスリートには、会ったことがない。

 でも小さな頃から自分の考えを持ち、自ら思考したうえで行動し、欧州以外の文化に興味を抱き、インドなどに一人旅したこともあるショルツなら、それも頷ける。

「子どもの頃から本が大好きなんだ。もともとはドイツやフランスの小説を読んでいたんだけど、ある時から、自分が訪れた場所で書かれたものを読むようになった。例えば、休暇でスペインやポルトガルに遊びに行ったとしたら、そうした国の物語を読んできたんだ。

 その習慣は日本に来てからも続いている。そしてこの国には、世界最古のひとつと言えるほど長い歴史を持つ文学があり、それがとても面白いことを知った。日本にはすばらしい物語が、本当にたくさんある。

 ここに住み始めて2年ほどが過ぎ、多くの日本の文学作品を読んできた今、私の好みも明確になってきている。それは現代の作品ではなく、少し前の時代の作家が書いたものだ。今の小説はモチーフがよくわからないものが多いけど、漱石や川端などの時代の作品はシンプルに美しいし、意味もよく理解できる。もちろん個人的な好みだけどね」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る