どうした韓国!? サッカー五輪代表の歴史的予選敗退はなぜ起きた 日本も油断できない共通の事情

  • 吉崎エイジーニョ●取材・文 text by Yoshizaki Eijinho

 韓国U-23代表がパリ五輪本大会への道を絶たれた。

 カタールで行なわれているAFC U-23アジアカップ(兼パリ五輪男子サッカーアジア最終予選)の準々決勝インドネシア戦(4月25日)に敗れ、AFCに与えられた3もしくは4(※4位はプレーオフでギニアと対戦)の出場枠を得られないことになった。

韓国サッカー五輪代表は、インドネシアに敗れてパリ五輪本大会出場ならず photo by Getty Images韓国サッカー五輪代表は、インドネシアに敗れてパリ五輪本大会出場ならず photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る「40年の苦労が詰まった塔を、倒したファン・ソンホンコリア」(OSEN)

「歴史的悲劇...東南アジアの国に負け40年ぶりの五輪に行けないなど誰が想像した?」(インターフットボール)

 国内のメディアの衝撃度は大きい。韓国はこれまで1988年ソウル五輪以降9大会連続での本大会出場を果たしてきたからだ。

 なぜそんなことになったのか。そして日本から見るべき点は何なのか。

【谷間の世代だったわけではない】

「当たり前」と思ってきた時代がついに終わった。日本も準々決勝カタール戦でヒヤリとさせられた点だ。

「五輪とワールドカップのアジア予選は勝ち抜ける」

 韓国は1988年のソウル五輪から2021年の東京五輪、1986年メキシコW杯から2022年カタールW杯までと、すべての五輪とW杯で本大会出場を果たしてきた。だから「40年の安泰期」が終わったことになる。「アジアの強国であり続けてきた」「たとえ予選で苦境に陥ってもなんだかんだで勝てる」という点は、韓国サッカー界の拠りどころのひとつでもある。これがポッキリとへし折られた。

 日本は1996年アトランタ五輪から連続出場だから、パリ五輪への出場が叶えば「28年がさらに続く」ということになる。しかし、いつか来るかもしれない「その時」。先に韓国が経験しただけに、このニュースの日本でのインパクトも大きい。

 ではなぜ、韓国は今回こういった事態に陥ったのか。

 特に今回の代表チームが「谷間の世代」だったり、「黄金世代だったのにまさかの敗退」というわけではない。

 過ぎ去った韓国の「40年間」。その後半には、選手育成の大革命があった。

 2008年からKリーグクラブのユースチーム保有を義務化。今回のU-23代表も多くの選手がクラブチーム育ちとなっている。「既存の名門チームをユースチーム化する」という過渡期の戦略から、現在は「高校のサッカー部を新設し、直接プロチームが運営する」という形態も増えた。

 各地域でのリーグ戦など複数の大会が行なわれており、毎年11月からは各地域の成績優秀チームを集め「キング・オブ・キング」を決めるトーナメントも開催される。直接的には認めないかもしれないが、そこには1990年代後半からの「日本の大成長」の影響もあった。

 いずれにせよ育成時代の強化に失敗してきているかというと、そうとも言いきれない。現に前回の東京五輪予選では、キム・ハクボム監督が率いたチームが全勝で予選突破を果たしている。

 この世代の欧州組も、日本より少ないが存在する。結局、今回招集された欧州組はデュッセルドルフⅡに所属するキム・ミンウのみだった。一方、現地メディアでは、セルティック所属のヤン・ヒョンジュンら7名の選手が「クラブからの招集拒否などで呼べなかった選手」として名を挙げている。

 ちなみに日本は今回エントリーに入った欧州組は5人で、そのほか11人程度が呼べなかった選手として挙げられている。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る