元日の日本代表戦で浮き彫りになった「J1の空洞化」多様化するトッププレーヤーへの道のり

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki

 1月12日に開幕するアジアカップへ向け、日本代表が1月1日、タイ代表と親善試合を行なった。

 結果は、日本が5-0で勝利。前半こそタイの粘り強い守備をこじ開けられず、無得点に終わったものの、後半に大量5ゴールを奪っての完勝である。

 この試合のために招集された日本代表メンバーは23人。ヨーロッパ組では、ウインターブレイク(年末年始のリーグ戦中断期間)を設けている国のクラブに所属する選手だけが招集されている。

 一例を挙げると、ドイツやフランスのクラブに所属する選手は招集できたが、スペインやイングランドの選手はできていない。

 結果としてベストメンバーとは言えない編成になったわけだが、アジアカップの準備としてどれだけ意味があったかはともかく、新戦力の起用という点においては貴重な機会となったことは間違いない。

タイ戦では多くの新戦力が起用された日本代表。photo by Sano Mikiタイ戦では多くの新戦力が起用された日本代表。photo by Sano Mikiこの記事に関連する写真を見る 実際、このタイ戦では5選手、すなわち、藤井陽也、伊藤涼太郎、奥抜侃志、川村拓夢、三浦颯太が、日本代表デビューを果たしている。5選手ともアジアカップメンバー選出には至らなかったものの、随所に持ち味を発揮していたのではないだろうか。

 新戦力の5人はそれぞれ、伊藤と奥抜がヨーロッパ、藤井と川村がJ1、三浦がJ2と、所属クラブはバラエティーに富んでいる一方で、藤井を除く4人に共通するのは、J1経験が少ない、あるいはまったくないことである。

 伊藤は浦和レッズ、大分トリニータ在籍時代にJ1経験があるものの、リーグ戦出場は通算でわずかに11試合。昨夏まで在籍したアルビレックス新潟で17試合に出場した2023年が、実質的に初めてのJ1でのシーズンだったと言ってもいい。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る