森保一監督に聞いたカタールW杯・勝利の分岐点「浅野拓磨を起用した判断はどこにあったの?」 (4ページ目)

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei

憲剛 ワールドカップのドイツ戦は、まさにそうでしたよね。ギアを上げる選手交代がどんどんハマっていって。矢継ぎ早に選手が入れ替わって、システムも変わったので、相手も面食らったと思います。立ち位置もわからなくなるし、あれはもう完全にしてやったり、だったわけですね。

森保 準備したことを出せたっていうのはもちろんありますけど、ラッキーだった部分もありました。相手からすれば、前半を終えた時点で楽勝ムードが漂っていたと思います。展開的には一方的でしたから。

 もし、我々が前半の途中から修正していれば、そんな雰囲気にはならなかったかもしれない。ハーフタイムに一気に変化を加えることで、相手はおそらくメンタルの切り替えが難しくなった。それによって展開が大きく変わったので、そこはラッキーだったかなと思います。

憲剛 なるほど。やっぱり、メンタルの部分は大きいですね。

寿人 あのトップレベルの選手たちでも、なかなか修正できないんですね。

森保 特にピッチに立っている選手たちは、それを感じながら戦っていたんじゃないかな。

憲剛 日本からすると、あとがなかったっていうのもあるのかなと。勇気を持って、うしろを同数にして、どんどん仕掛けていくやり方になっていましたから。

森保 後半に関して言うと、よく3バックに変えたと言われるんですけど、考え方としてはオールコートマンツーマンっていうほうが近いかもしれないですね。役割をはっきりさせて、局面の争いに勝っていこうと。

 実際にあの試合では、得点シーンも含め、局面や球際の戦いにはほとんど勝つことができていた。向こうからすれば圧倒できると考えていたと思いますけど、逆に我々が上回ることができた。そこがあったからこそ勝てたっていうのはありますし、そういう時代になってきているんだなと感じられたことは、本当にうれしかったですね。

寿人 たしかに、臆することなく堂々と渡り合っていましたからね。

4 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る