なでしこジャパンは世間が思っているほど弱くない「個のレベルは2011年より上」と元女子代表監督が断言

  • text by Sportiva
  • 早草紀子●撮影 photo by Hayakusa Noriko

 オーストラリア&ニュージーランドで開催される2023年FIFA女子W杯(7月20日~8月20日)がまもなく開幕する。しかしながら、日本では同大会への関心度が一向に上がってこない。

 2011年W杯ドイツ大会で優勝して一世を風靡したなでしこジャパン。その後も、2012年ロンドン五輪、2015年W杯カナダ大会でも準優勝という結果を残して、その動向は常に注目されてきた。

 だが、なでしこジャパンの"顔"でもあった澤穂希が現役を引退し、2016年リオデジャネイロ五輪で本大会出場を逃すと、なでしこジャパンの人気は急速に下降線を辿っていく。

 世界大会においても、2019年W杯フランス大会ではベスト16止まり。地元開催の2021年東京五輪でも準々決勝で敗退。スウェーデン相手に1-3と完敗を喫した。

 その戦いぶりからは、世界のトップクラスに君臨していた面影が見られずじまい。そうした結果を受けて、なでしこジャパンの人気はさらに低迷していった。今回のW杯においては、開幕1週間前までテレビで放送されるかどうかさえ、決まっていなかった。

 結局、NHKで放送されることが決まったが、なでしこジャパン、いわゆる日本の女子サッカーはなぜ、人気、実力ともにここまで落ちてしまったのか。また、今回のW杯でなでしこジャパンはどの程度戦えるのか。かつて、日本女子代表の指揮官を務めていた鈴木良平氏を直撃し話を聞いた――。

W杯を目前に控えたテストマッチのパナマ戦では5-0と快勝したなでしこジャパンW杯を目前に控えたテストマッチのパナマ戦では5-0と快勝したなでしこジャパンこの記事に関連する写真を見る まず、なでしこジャパンの低迷ぶり。どうしてここまで弱くなってしまったのか聞くと、鈴木氏はこう語った。

「それは、なでしこジャパンだけの問題、ということではないと思う。1991年に初めてW杯が行なわれ、1996年アトランタ大会から五輪の正式種目となった女子サッカーというのは、まだまだ歴史が浅い競技。そうしたなか、各国が徐々に女子サッカーに目を向けて、今では世界中の多くの国が力を入れ始めてきた。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る