サッカー日本代表の当たり前すぎる選手選考にメス「代表とJリーグにつながりがないのは危険」 (2ページ目)

  • text by Sportiva
  • photo by Kishiku Torao

【代表とJにつながりがないのは危機感を持ったほうがいい】

西部 その昔は、Jリーグは日本代表強化のためにあるとうたわれていたんですよ。まだそれが残っているかもしれない。でも今は、Jリーグのために日本代表がどう動くかというのを多分問われている。

 カタールW杯のあった昨年の夏場にE-1サッカー選手権が鹿島であって、観客が5000人切るくらいの感じだったんですよ。平日の夜だったというのもあるけれども。メンバーはほとんど横浜F・マリノスの選手。

中山 鹿島アントラーズの選手がいなかったんですよね。

西部 一応その時のJ1のトップの選手をピックアップしてやって、それしか人が集まらない......。

中山 衝撃的な人数でしたね。

西部 一方で、ほぼ同じぐらいの時期に国立競技場でやった、清水エスパルスと横浜FMの試合は5万人以上が入っている。だから、横浜FMに人気がないわけじゃない。Jリーグに人気がないわけでもない。でもその人たちが日本代表に入ると途端に人気がなくなる。代表とJにつながりがない。これは危機感を持ったほうがいいですね。

中山 確かに、Jリーグと日本代表のファンが分かれちゃっているのはありますね。

西部 ただ、テレビの地上波で放送されて広く一般に、要するに新しいファンを獲得する方法は、今、日本代表しかないんです。

中山 そうですね。

西部 そこで出てくる選手が、Jリーグを見ていない人にとっては「これ誰?」という感じになってしまうと。

中山 そうなりますよね。

西部 パイプが逆になっていて、昔はJリーグを盛り上げてそれを日本代表に持っていく、だったけど、今は日本代表しか窓口がない。だから、日本代表で認知させて、Jリーグに誘導するという逆のルートを作らないといけない。

 そうでないとJリーグはどんどん枯れていく可能性もあり、そうしたらゆくゆくは日本代表にも大きな影響があると思いますので、やるなら今だと思います。

中山 選手もどんどん海外に行こうというふうになっちゃっていますしね。

西部 だから三笘薫とか、久保建英とか、その辺は客寄せじゃないけど呼んでもいいけど、こんな26人のうち何人も海外組を呼ぶ必要があるのかという。

 確かに今回、ヨーロッパがシーズンオフなので、選手たちを呼びやすいというのはあります。けれどもこの人数はないだろうと(笑)。

中山 まあ、3月シリーズも基本はヨーロッパ組でしたからね。

西部 3月はカタールW杯が終わったあとの最初の試合だったので、まあ、しょうがないかなと思ったんですよ。今回2回目じゃないすか。ここはもう変えてくれるのかなと思ったら、路線が同じという。

中山 Jリーグ勢は減っちゃいましたからね。

西部 そういうところを見ると、考えが変わってないんだなっていうのが確認できました。

中山 またJリーグから選ばれた新しい3人、森下龍矢、川村拓夢、川﨑颯太にしても、このあと代表として定着していくという感じじゃないというか、Jリーグ組は定着しているというよりも、試す選手。

 若手でパリ五輪後のことも見据えた、いわゆる融合とよく言われてるやつだとすれば、今回もそうだと思うんですね。だからそこをもう少し変化させてもいいかもしれませんね。

西部 まあ、このメンバーのなかでどうこうというのは、別に視点があると思うんですが、そもそも今までと一緒でいいの? という。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る